.

2008年6月6

 訪日外客好調も、国内宿泊・海外旅行など低迷
 「観光白書」、2010年に向けテコ入れ必要に

 カンタスグループは、燃油費高騰に伴う国際線運航スケジュールの変更を発表、このうち日本路線では、今年9月よりカンタス航空(QFA)の成田?メルボルン線を運休、成田?シドニー線を現在の週9便から週7便に減便する。また今年12月より現在QFAが週14便で運航する成田?ケアンズ線をジェットスター航空(JST)に移管、合わせて週7便に減便。その一方、同月より新たにJSTが成田?ゴールドコースト線を週5便で開設する予定だ。QFAの日本路線(自社運航に限る)は、これにより成田?シドニー線(週7便)と成田?パース線(週3便)のみとなる。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★カンタス、燃油高騰でメルボルン運休、シドニー減便
 成田?ケアンズ線はジェットスターへ運航移管
 ジェットスターも関空/中部?ケアンズ線運休
 オーストラリアへの旅行需要に打撃
★訪日外客好調も、国内宿泊・海外旅行など低迷
 「観光白書」、2010年に向けテコ入れ必要に
 環境保全は「コスト削減」「士気向上」効果
★TIAダウCEO、訪米旅行促進へビザ免除国拡大を
 最優先はトラベル・プロモーション・アクト年内成立
 米入国手続簡素化とホスピタリティ向上めざす
 ディズニーが協力、「ウェルカム」米国を徹底化
 「Discover America.com」の対象国拡大を
<旅行関連>
★提携効果予測、2011年に50億円売上高アップを
 名鉄観光と内外航空、法人40億円・個人10億円
★阪急交通社、九州初・JALのNYチャーターを貸切
 カナダとアメリカの紅葉を訪ねる6コース設定
★夏のボーナス、支給額横ばいも働き盛りは減少
★国交省、「観光ルネサンス補助事業」を事業評価
<航空関連>
★ANZ、7月1日より燃油サーチャージ改定
★KAL、ブラジル行きの正規割引運賃を設定
★CPA、機内設備刷新でキャンペーン実施
★ANA、ノイズキャンセリングヘッドフォン導入
<デスティネーション>
★2007年ニューヨークへの日本人旅行者3%増
 3年ぶりプラス、トラベル・スペシャリスト養成へ
 NY訪問者数2015年5000万人を2012年に前倒し
★来年のパウワウ、5月18日にマイアミでオープン
 世界のバイヤー、メディアに近代リゾートをアピール
★「EURO2008」のファンイベントが赤坂で開催
<ホテル>
★スイスホテル、広東省・佛山に新ホテル開業
★京王プラザホテル、神殿「高砂」の改装実施
■為替市況(5日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円