.

2008年6月11

 サービス連合、添乗員の処遇改善で統一対応
 12時間みなし労働、時給1000円・日当11750円が下限

 サービス・ツーリズム産業労働組合連合会(サービス連合)はこのほど、派遣添乗員の処遇改善に関する統一対応への取り組みを新たな方針とすることを決め、先に旅行会社に添乗労働の環境改善を依頼した日本添乗サービス協会(TCSA)に呼応した。
 サービス連合は添乗労働を一部みなし労働時間を適用することが相当であるとし、日当改善と業務改善を取り組みの基準とした。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★JAL、国際線新シート導入でプレミアム戦略を加速
 8月に米国線に導入、収支改善効果2路線で25億円
 ファーストクラス、現行比20%の面積拡大
 エグゼクティブクラス、“進化したシェルフラット”
 エコノミー、中空構造のヘッドレスト
★スカイマーク、7・8月で計465便の大量運休に
 乗員不足は9月に正常化へ
 航空局、運航体制確保と適切な情報開示求める
★サービス連合、添乗員の処遇改善で統一対応
 12時間みなし労働、時給1000円・日当11750円が下限
<旅行関連>
★在韓国日本大使館、大規模デモで注意喚起
★クラブツーリズム、「テーマと趣味の旅」発売
 初心者や入門者向け、人気の14テーマを厳選
 11月に引退する初代新幹線0系の乗車ツアーも
★HIS中部営本、スコットランドで蒸留所訪ねる旅
<航空関連>
★機内食部門スタッフ集結、最高のサービス提供
 ベンツ支社長、品質管理と新発想の重要性示唆
★カンタス、7月から燃油サーチャージ片道2.8万円
★THA、冬期ダイヤから関空−ロサンゼルス線再開
 燃油高騰でNY線運休、ロサンゼルス線を減便
★SIA、男性客室乗務員のユニフォームを変更
★ANA、特典航空券への交換マイル数を一部引き下げ
<デスティネーション>
★メキシコ・カンクンセミナー開催、ホテル関係者来日
 日本語サービス充実、治安の良さをアピール
★ENIT、6月27日に「パルマ観光セミナー」開催
 今年のヴェルディ・フェスティバルも紹介
★ギリシア政観、今年も「ケラズマ」で食の魅力をアピール
<ホテル>
★リーディングホテルズがワークショップを開催
★ソラーレ、「チサン イン 大村長崎空港」開業
<組織・人事>
★アクセス国際、新社長に杉本力氏が就任
■為替市況(10日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円