.
2008年6月13日
燃油サーチャージは旅行代金に含めるのが「原則」
国交省が通達改正、「当分の間」は別途徴収も可
国土交通省観光事業課は、燃油サーチャージの旅行取引における取扱いを定めた通達を改正し、企画旅行(パッケージツアー)については、燃油サーチャージを旅行代金に含める“旅行代金総額表示”を原則とする方針を決めた。ただし、これまで旅行代金とは別途に徴収してきた経緯に鑑み、「当分の間」は、従来通り、燃油サーチャージを別途徴収する方法も認めるほか、その際、わかりやすさの観点から、旅行代金と燃油サーチャージの合計額を表示する“支払額総額表示”を推奨する方針だ。
|
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★燃油サーチャージは旅行代金に含めるのが「原則」
国交省が通達改正、「当分の間」は別途徴収も可
旅行業約款14条の改正視野に、検討に着手
発売後の旅行代金額の変更、条件緩和も
★公取、大手2社3路線のダンピングは認められず
審査は終了、SKYは結果に「是も非もなし」
<旅行関連>
★07年海外旅行先、ハワイ・グアム・韓国・台湾が上位
今後希望先でドバイとオアフ以外ハワイが注目
パッケージ情報源、ネットとパンフに二極化
★JTBグループ4月実績、総取扱額は2.0%の減少
国内・海外ともに不調、ルックは近距離で好調
★トップツアー4月実績、総取扱額1.2%減
★四川大地震とミャンマー被災者に義援金200万円
阪急阪神交通社HD、グループ従業員に募金募る
★KNT、「無重力実験飛行 in 名古屋」を発売
ガチャたび第1弾企画、無重力を5〜6回体験
★日旅、女性向けサイト「旅美楽」開設
★外務省、中国での買春に関する注意喚起
★JTB、新幹線利用のF1日本グランプリ商品追加設定
★「YOKOSO!JAPANトラベルマート2008春」開催
★国交省関東運輸局、観光関係功労者を表彰
<航空関連>
★ガルーダ、7月1日発券分よりサーチャージ額値上げ
2歳未満の幼児は徴収なし、国内線も値上げへ
★海南航空、北京−シアトル線にA330を就航
★大韓航空のLCCエアコリア就航前イベント開催へ
★ANZ、2013年100万バレル超のバイオ燃料使用へ
★関空、ドバイでエアポートプロモーションを展開
★ANA、マイレージ会員限定抽選キャンペーン実施
<デスティネーション>
★ロール局長「パリは生きて、変貌を遂げる街」
パリ観光会議局、市民・観光客の快適性を重視
★LA観光局、大相撲をドジャース始球式に招待
USHも訪問、スポーツ・エンタテインメントアピール
<ホテル>
★IHG、ハノイ最高層ビル上層部に11年ホテル開業
■為替市況(12日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|