.

2008年6月20

 国交省、2020年に訪日外客2000万人に倍増を
 年度内に中長期ビジョン策定へ、検討に着手

 国土交通省観光部門は、2010年の訪日外客1000万人目標の“次のステップ”として、10年後となる2020年までに、2000万人への倍増を目指す方針を固めた。今年度中に、2020年の訪日外客2000万人を目標とした中長期ビジョンを策定する考えで、検討に着手する。国交省では、2000万人時代の到来が、本格的な“国際観光立国”時代の到来、つまり内需中心から外需指向へとシフトするものだとして、観光庁発足を契機に将来を見据えた観光立国政策を打ち出したい考えだ。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★国交省、2020年に訪日外客2000万人に倍増を
 年度内に中長期ビジョン策定へ、検討に着手
 2000万人時代のインパクトを計量化・視覚化
 「観光庁」発足に向け各地でリレーシンポ開催
 外務省・文化庁と包括的連携、新資格制度も検討
★旅行業公正取引協議会、消費者庁に移管か
「景品表示法」が公取から消費者庁に全面移管で
 不当表示への「課徴金」、法案審議は秋に先送り
★UALとCOAが提携へ枠組合意、大規模な協力体制へ
 COA、スターアライアンス加盟目指し事業推進
<旅行関連>
★JTB、ノースウエスト・サイパン夜便就航記念商品
 週末4日間コースや5日間で同額など割得感満載
★ANAセールス、「香港ロケ地巡り3日間」発売
 映画「花より男子ファイナル」のコラボ企画
★阪急、オリンピックの馬術観戦香港ツアー発売
★KNTと日産共同企画、夏の家族向け「はじめてをまなぼう」企画
★クラブメッド・チェラティンでスポーツキャンプ
★楽天トラベル、NWAとPEX共同販売キャンペーン
<航空関連>
★日印航空交渉、首都圏便数制限で自由化合意せず
 2010年夏以降、日印双方週42便と容量倍増など合意
★エア・アスタナ航空の関空就航で覚書署名
 カザフスタン運輸通信大臣が冬柴大臣を表敬
★MIATモンゴル、夏に中部線のチャーター運航
★JAL、羽田−金浦線に7月から空弁の機内食提供
★COAにOAG選定の2008年北米ベストエアライン賞
<デスティネーション>
★グアム政観、舘ひろし氏を観光親善大使に任命
「大人のグアム」打ち出す、友人カマチョ知事も来日
★マレーシア観光大臣、日本市場重視を強調
 今年1-5月は9.7%増で推移、年間40万人を目標
<ホテル>
★プリンスホテル、08年度基本方針は個人客強化
 石浜氏「プリンスホテルファンを増やす」
 08年夏商品テーマは「旅育」と「連泊・滞在促進」
■為替市況(19日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円