.

2008年6月26

 ANTA専務理事に島崎有平海保庁三管本部長
 97-98年に旅行振興課長、7月中旬に着任予定

 全国旅行業協会(ANTA)の通常総会が6月25日に開催され、退任する馬場耕一専務理事の後任に国土交通省の島崎有平海上保安庁第三管区本部長の就任が決定した。島崎氏は、1997年7月から98年7月までの1年間、運輸政策局観光部旅行振興課長(当時)を努めた経験があり、旅行業や観光政策に明るい。また、1998年3月からの3年間は外務省在フランス日本国大使館一等書記官を務めた。ANTA専務理事への着任は、7月中旬頃となる予定。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★ANTA専務理事に島崎有平海保庁三管本部長
 97-98年に旅行振興課長、7月中旬に着任予定
★旅行業法の一部共管で、岸田担当相に要望書
 JATA・ANTA連名で『二重行政』の弊害回避を
 日中交流事業のフォローアップで桜の植樹検討
 原油高による経営圧迫で融資強化など検討中
 冬柴大臣「外客2000万人の大口得意先は中国」
 みのもんた氏「観光庁誕生は大変大きな一歩」
★JATA金井新会長「会員が力を合わせ成果を」
 中国の回復を最優先、燃油問題解決へ糸口探る
★JAL株主総会、無配に不満示し復配求める声多数
 西松社長「将来の安定経営に向け財務強化」
<旅行関連>
★海外旅行冷えこむ、燃油高騰と四川大地震が影響
 JATA調査、3カ月後は好転見通しも依然低水準
★全旅、大型倒産多発で苦情件数や弁済認証が大幅増
 弁済認証申し出マニュアル作成、統一携帯会員証検討
★日本の世界遺産観光は全世代で人気−JTB調査
 行きたい場所は屋久島・白神、推奨は富士山
★KNT、「マイカー応援隊マル得宿泊プラン」発売
★HIS、「参加型ゴミ拾い富士山登頂ツアー」企画
★日旅、カーボンオフセット旅行の取扱いを開始
★JTB西日本、東京湾と多摩川で飛行船遊覧クルーズで花火鑑賞
★中部で「観光立国推進リレーシンポジウム」開催
<航空関連>
★エア インディア、成田線に最新鋭B777-300ER投入
★マレブ・ハンガリー、Yクラス無料受託手荷物重量を緩和
★エア インディアが優待料金設定、インド往復3万円〜
★AXESS、サウジアラビア航空のET発券が可能に
<デスティネーション>
★アイルランド政観、パブと協力のキャンペーンを展開
<ホテル>
★ヒルトン・ハワイアン・ビレッジでスパ&ゴルフ・パッケージ
<組織・人事>
★SFJ新任取締役、元ADO専務の雑賀誠一氏
■為替市況(25日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円