.

2008年6月27

 JATA理事長に柴田耕介国土交通審議官が内定
 今朝閣議了解、次官級経験者の理事長就任は初

 国土交通省の幹部人事が6月27日朝、閣議了解されたが、国土交通審議官を退任する柴田耕介氏が、日本旅行業協会(JATA)の理事長に就任する人事が内定した。国土交通審議官は次官級ポストで、JATA理事長に次官級経験者が就任するのは初。柴田氏は、2005年8月〜2007年7月までの2年間、総合観光政策審議官を務めるなど、観光政策に精通しており、今年10月の観光庁発足で観光立国政策がさらに強力に推し進められる中、民間団体の中でも中核的役割が期待されるJATA理事長に抜擢されたものと見られる。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★JATA理事長に柴田耕介国土交通審議官が内定
 今朝閣議了解、次官級経験者の理事長就任は初
★春田氏が事務次官、宿利氏が国土交通審議官
 航空局長に前田氏抜擢、鈴木氏は海保庁次長
<旅行関連>
★高速ツアーバスの実態把握へ−9月にも協議会設立
 業界内の横断的連携、安全性とサービス向上を課題
 規制緩和で参入企業増加、ガイドライン策定へ
★HIS、クルーズプラネットとのコラボ企画
 「ハネムーンクルーズプラン」を発売
★JTB-GMT、幻のコーヒーを求めるレユニオン島ツアー発売
 コーヒーハンターの川島良彰氏が同行、49万9000円
★KNTラグゼ銀座、会員制のメンバーサロンに移行
 会員登録で各種特典、顧客の囲い込みを強化
★JTB「シドニーマラソン」発売、参加者を強力サポート
★阪急交通社、「トラピックス体操」無料配信開始
<航空関連>
★COA、冬季繁忙期の新千歳−グアム線を増便
 年末の1ヶ月間はデイリー運航、需要拡大に対応
★来年3月「のぞみ」東京−大阪間に無線LAN導入
 JR東海 全駅でもネット環境、航空路線に影響必至
★UAL、今夏シカゴ・オヘア空港に新クラブ開設
★ANZ、08年度下期の国際線正規割引運賃を発売
★THA、アマデウスの新ソリューションを稼働
<観光統計>
★5月韓国日本人訪問者数、8.2%増の19万738人
★香港5月日本人訪問者数、1.8%増の10万6121人
★マカオ5月日本人客、27.8%増の2万9492人
<デスティネーション>
★アイルランドでヒュー・レーンの生誕100周年イベント
<ホテル>
★マンダリンオリエンタル、ラッキー8プラン発売
 香港とワシントンD.C.で企画、各種特典を用意
★JALホテルズ、カラーにこだわった総合案内冊子配置
<組織・人事>
★JATA事務局人事、須古海外旅行業務部長が退任
 後任にジャルパックサービスの小島顧問
■為替市況(26日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円