.
2009年1月19日
JATA、メコン地域の観光促進へ委員会設置
日メコン交流年で地域一帯のプロモーションへ
日本旅行業協会は、外務省が今年推進する「2009日メコン交流年」に合わせ、「メコン地域観光促進委員会」を発足させる。対象国はタイ、ベトナム、カンボジア、ラオス、ミャンマーの5ヵ国で、注目度の高いベトナムとカンボジアを中心にプロモーションを展開し、地域一帯への日本人拡大をめざしていく。また、タイやベトナム以外への直行便開設や、各国観光局の日本事務所設置なども促し、長期的な交流促進もねらう。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★全日空次期社長に伊東副社長、山元氏は副会長
国際線を成長戦略の柱に、羽田国際化に期待
山元氏、成田・羽田増枠に向け新体制で離陸を
<旅行関連>
★JATA、メコン地域の観光促進へ委員会設置
日メコン交流年で地域一帯のプロモーションへ
★「関空旅博」全面支援でトレインジャック計画
澤邊VWC推進室長、下期は地方都市でPR強化
★「クルーズイヤー09」始動、共同セミナー2月開催
円高など追い風、クルーズの目新しさで市場活性を
★成都と上海での植樹キックオフに300名集客を
JATA、中国20都市で植樹交流、観光庁も後押し
★COAロタ島チャーター、春休みに3本設定
KNT・ホリデイ、累計送客数3000名近くに
★東京都09年度予算、観光産業新興に29.6億円
受け入れ体制整備は3億6600万円増
★第1回「クルーズ・オブ・ザ・イヤー」決定
グランプリなど7作品選出、クルーズ旅行の促進へ
<航空関連>
★深夜早朝便国際線就航で利便性向上
航空局、羽田再拡張後のサービス等を検討
★JST、映画「オーストラリア」業界向け試写会
★KAL、英誌で2年連続アジアのベスト航空会社に
<デスティネーション>
★エジプト大使館、PR代理店にプラチナム任命
2009年は「日本におけるエジプト観光振興年」
<ホテル>
★ジュメイラ、2012年までにMICE需要25%に拡大
専用サイト開設で団体客の部屋数確保も可能に
レジャーとビジネスに対応する多彩なホテル5軒
砂漠・都市・ビーチを組み合わせた滞在を提案
日本市場のMICE誘致、東京・名古屋・大阪中心
団体客用日本人客室係配置、アラブ文化体験も
<組織・人事>
★JTBグループ役員人事(2月1日付)
JTB-WV商品本部長に八木沢氏、馬場氏が退任
■為替市況(16日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|