.
2009年1月23日
JTB「ネクスト・グローバル・チャレンジ2011」
新中期計画、12年100周年へ3つの進化で基盤拡充
JTBグループの田川博己社長は1月22日の新春経営講演会で、4月から始まる3カ年の新中期経営計画について、名称を「ネクスト・グローバル・チャレンジ2011」とし、?交流文化産業の進化、?グローバル企業の進化、?新たなJTBグループ・ブランドの進化の「3つの進化」を実現し、2009〜11年の3カ年を「創業100周年を迎える2012年以降に大きく成長軌道へギヤチェンジするための基盤を拡充する時期」と位置付けることを明らかにした。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★JTB「ネクスト・グローバル・チャレンジ2011」
新中期計画、12年100周年へ3つの進化で基盤拡充
ウェブ・グローバル・地域交流を成長戦略に
2009年を「観光元年」に業界全体で運動を
ホスピタリティ高め、「生活産業」の時代へ
■榊原英資氏講演、2009年は円高さらに進行
世界同時不況続く、円独歩高「日本の時代」へ
★主力の欧州15%値下げ、上期6%増の15万人目標
日旅 上期、価格訴求の3ヶ月商品を2割増強
ロング方面の商品造成、年内にも集中化へ
2月からネット販売本格化、販路毎に商品再整理
欧州でミシュランレストラン予約プラン新設
台湾キャンペーン展開、企画・団体で4万人目標
<旅行関連>
★世界旅行都市ランキング、1位は2年連続ロンドン
トップ5にアジア3都市、東京は37位に順位アップ
★09年度観光関連予算案、総額1.5%増の2179億円
★外国人留学生のホームステイ効果を調査研究
JTB法人東京と明大、産学連携で2年間調査
★JTB、3月に外国人留学生向け就職ナビフェスタ
★ICSコンベンションデザインが『朝ゼミ』開催
★ANAセールス、宇和島・海の恋人まつり参加ツアー発売
<航空関連>
★UAL2008年第4四半期、純損失は5億5500万米ドル
通年決算、純損失は17億2500万米ドルに拡大
★AAL2008年10〜12月期、純損失3億4000万米ドル
通年で旅客収入増も20億7100万米ドルの純損失
★アマデウス、マーズランド航空のアクセスセル追加
★INFINI、ハーン・エアーのEチケット機能を稼働
★ANA、2010年度入社新卒者採用、580名程度に
総合職85名、CA羽田250名、運乗自社養成45名に
★米系6社2008年12月輸送実績
<デスティネーション>
★ドバイ政観、ニュースレターの内容を一新
現地在住日本人の生の声取り入れる
<ホテル>
★アコー、タイとインドネシアで新規ホテル続々オープン
■為替市況(22日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|