.
2009年2月3日
アシアナ、開港時に茨城−仁川デイリーで就航
釜山線も数カ月後に週3便で、初の乗入れ会社
アシアナ航空(AAR)は2月2日、来年3月に開港する茨城空港に乗り入れ、開港時に茨城−仁川(ソウル)線を1日1便で就航するとともに、数カ月後に茨城−釜山線を週3便で運航することを正式に表明した。同日、アシアナの玄東実(ヒョン・ドンシル)専務取締役兼日本地域本部長が茨城県庁に橋本昌知事を訪問し、茨城空港への乗り入れを表明した。
アシアナ航空は茨城−ソウル線をA320-200型機で(141席)または需要動向を見てA321-200型機(177席)で運航する。茨城空港への乗り入れを正式に表明した航空会社は、アシアナ航空が最初となる。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★アシアナ、開港時に茨城−仁川デイリーで就航
釜山線も数カ月後に週3便で、初の乗入れ会社
<旅行関連>
★KNT・KNTツーリスト、08年度総取扱額は3%減
海外・国内・訪日とも減少、ホリデイ12.6%減
12月単月実績、総取扱額8.7%減、海外14%減
★クラブツーリズムカフェ相模大野店オープンへ
練馬・松戸常磐平に続き3店目、2万人来店目標
★ジャルパック、全州・温陽・ソウル3・4日間発売
★JALツアーズ、春休み旅行で利用可能な沖縄商品
★阪急交通社、上海沖・小洋山島で貸切皆既日食見学ツアー
★ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン発行へ
★JNTO、08年度通訳案内士試験、合格者18%減の1558人
★クリスタルクルーズ、アジアコースの無料体験提供
★観光庁、「通訳ガイド制度周知強化週間」実施
<航空関連>
★KAL、6機材で全クラスのシートアップグレード
新規3機を5月より投入、今後A380やB787に導入
★成田空港旅客数、インもアウトもマイナスに
路線別も全て減少、国際線発着回数は過去最高
★IATA旅客実績、昨年12月輸送力削減も需要低迷
南米・中東地区キャリアは需要と輸送力を拡大
★DLH、フランクルフト空港に到着客専用ラウンジ
<デスティネーション>
★オアフ観光局、新プロモーションサイト開設
四季の魅力を前面に、三枝氏「新しい風が必要」
★バレンシア観光局、マイニノットコンクール
<ホテル>
★IHG、バリ島に「ホリデイ・イン」を今年3月開業
★リーディングホテルズ、09年版ディレクトリー配布
【組織・人事】
★シンガポール政府観光局長にアゥ・カー・ペン氏
STB初の女性局長誕生、1月1日付着任
【訂正】2月2日付ハワイ州観光局記事
■為替市況(2日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|