.
2009年2月5日
全IATA代理店への債務保証提出義務化が決定
経過措置で1社1000万円、本格実施は来秋に延期
全てのIATA公認代理店に対し、債務保証の差し入れを義務づける「BSP債務保証基準の改訂」が、2月4日に開かれたAPJC(IATA代理店制度合同評議会)で全会一致で決議された。経過措置として、新たに債務保証の提出が必要となる代理店については、2009年10月までに1社一律1000万円の債務保証を提出し、本格実施は2010年10月1日に先送りしたほか、債務保証額についても、最低1000万円・最大5億円の上下限を設けるなど、旅行業界の反発を受けて原案より譲歩した内容で決着した。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★全IATA代理店への債務保証提出義務化が決定
経過措置で1社1000万円、本格実施は来秋に延期
最低1000万円・最大5億円の上下限額を設定
BSP年間精算額80億円以上で上限5億円適用に
財務要件変更も、払込資本金の引き上げ見送り
約200社のIATA代理店が新たに債務保証提出へ
■潮流 燃油サーチャージはやはり廃止すべき
<旅行関連>
★ANAハローツアー、09年上期は約4万人目標
各種サポート拡充、旅行カウンター立寄不要に
欧州で2名催行を拡大、三亜とランカウイ新設
中国は「四川省キャンペーン」で回復めざす
★JOPA&JATA共催、クルーズセミナーを3月開催
★米最大カーレース開幕戦にYokoso!Japanマシン
★スポーツ観戦目的の旅行、経験者は44%と高く
JTB「旅Q」調査、海外観戦4割、北米と欧州多く
★観光地域づくり実践プラン(従来型)で2地域選定
<航空関連>
★ワンワールド、質と適したサービス提供を強化
10周年で加盟各社CEO集結、10%オフ運賃を展開
加盟各社の純利益、10年間で113億ドルはトップ
★定期航空協会、国交省へ緊急支援を要望
金子大臣は航空界重視、年度末目途に対処策
経験したことのない未曾有の危機
★エアバス、大韓航空からA380型を2機追加受注
★77機目の777をシンガポール航空へ
★中国国際航空、中台間の直行チャーター拡大
<観光統計>
★08年シンガポール日本人客、4%減の57万人
<デスティネーション>
★業界有志募り「マカオ・ランニングクラブ」発足
<ホテル>
★海南島に「マンダリン オリエンタル三亜」開業
■為替市況(4日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|