.

2009年2月10

 JAL・ANA、4-6月の燃油サーチャージを大幅値下げ
 基準改定、片道グアム1000円、ハワイ2000円に

 日本航空(JAL)は4-6月の国際線燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)の値下げ幅について、現行の適用基準を見直し、一段と下げる方針を固めた。それによると、1-3月の1バレル当たりのシンガポールケロシン平均価格は64.22ドルで、これを適応すると、4月からの片道分の燃油サーチャージは、グアム・フィリピン・ベトナム線で1500円だが、これを1000円まで下げる。
 同様に、ハワイ・インドネシア・インド線は3000円から2000円、欧州・北米・オセアニア・中東線は5000円から3500円に下げる。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★JAL・ANA、4-6月の燃油サーチャージを大幅値下げ
 基準改定、片道グアム1000円、ハワイ2000円に
★Fクラスは13.3〜15%値上げ、PEXは値下げも
 09年度 IATA欧州線運賃、下位クラスほど実勢化
<旅行関連>-
★初の通期最終赤字予想も、1株2円の配当確保
 ニッコウトラベル、役員報酬の一部減額も
 第3四半期純損失は3.7億円、取扱人員24.2%減
★阪急阪神ホールディングスが3月期下方修正
 旅行・国際輸送事業、営業利益14億円に減額
 第3四半期、海外旅行伸び悩み、営業益4割減
★1月の旅行業倒産件数は2件、負債7000万円と減
 東京商工リサーチ調べ、宿泊業は大型倒産3件
★NEXCO西日本が旅行業に参入、3月に宿泊サイト開設
★日本旅行とトリップアドバイザーが提携開始
★九州運輸局、タイの旅行会社12名を招へい
★国交省東北運輸局、観光など「図で見る東北の運輸2008」ウェブ版公開
★トップツアー、NZのサイクルイベント参加ツアー
★ヘルスツーリズム振興機構、3月に温泉ミニ講座
★リクルート、「恋する日帰り温泉宿」発売
<航空関連>
★AUA、4月から旅行会社への発券手数料を廃止
★DLH、バレンタインで欧州往復航空券8万8000円
★JAL、欧米向けの悟空運賃を追加設定 
★前田航空局長 関空改革・航空会社支援は年度末までに決定
<デスティネーション>
★香港ディズニー、入園料の料金体系を見直し
 実質の値上げ措置、卸価格への反映は7月から
★モナコ政観局長来日、08年日本人宿泊客1.5万人
 09年はMICE拡大、最高級インセンティブに焦点
<ホテル>
★IHG・ANA、「万代シルバーホテル」の契約終了
★ソラーレ、福岡県にロードサイド型ホテル開業
<組織・人事>
★SIA九州地区支配人、2月8日付リー・ヨン・シン氏
■為替市況(9日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円