.
2009年2月20日
新生「JTB沖縄」4月誕生、増資して体制強化
田川社長、JTBハワイ化し着地型モデル構築
JTBが4月1日付で、グループ会社の「ジェイティービー沖縄」を「JTB沖縄」 に社名変更し、資本増資と体制強化を行うことが明らかになった。これまで同社は本社直轄だったが、これを完全に独立させ、JTB北海道などの地域会社と同格に位置付ける。同時に、これまで別々だった国内商品事業部を社内に組み入れ、発地ビジネスと着地ビジネスを行う事業部を分けることで、両面から事業開発機能を強化する。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★新生「JTB沖縄」4月誕生、増資して体制強化
田川社長、JTBハワイ化し着地型モデル構築
沖縄県へのインバウンド誘致へ取組本格化
リゾートウエディングなど提案、チャーター活用
■JTB初のメディア専門会社も4月1日付で発足
旅物語のブランド認知向上とマーケット創出を
★2008年のパスポート発行数、9.7%減の380万冊
2年連続の減少、有効旅券数も2%減で保有率25%
男女とも20代の発行数が減少止まらず
50代も減少傾向、都道府県別も全てマイナス
★中部国際空港新社長、豊田通商の川上博副社長内定
<旅行関連>
★じゃらんnetが法人向けサービス開始、限定プランも
★エースJTB「開国博Y150への旅」発売、5000名目標
★JTB法人東京×ドクターシーラボ、ハンドジェル開発
<航空関連>
★SIA、バンコク経由成田と中部週5便、福岡は4便に
3月29日から減便、全路線で11%の輸送力削減
★中国東方航空、関空−昆明線をデイリー運航化
雲南省新空港開港、省内観光需要を掘り起こし
★アシアナ航空、広島−ソウル線ダイヤを変更
広島朝発・ソウル夕方発に広島ナイトステイも実施
★関空1月国際線旅客12%減、国内旅客も17%減
★VIR、創立25周年で特別記念運賃、往復4万円〜
★UALが新カード「ダイナースクラブカード」発行
<デスティネーション>
★エチオピア大使館、旅行業へのアプローチ強化へ
アブディラシッド大使「日本人に新しい体験を」
ユニークな文化と豊富な歴史・考古学的素材
アフリカの魅力が凝縮、シーズン拡大を呼びかけ
<ホテル>
★フォーシーズンズボラボラ、幅広い顧客層の支持
昨年10月開業、プライバシーと快適性を重視
★IHG、25日から3日間限定でバーゲンセール実施
■為替市況(18日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|