.

2009年2月23

 JATA、27日にチャーター便運用連絡協議会開催
 規制緩和受け論点整理、2012年100万人超目標

 日本旅行業協会(JATA)は昨年12月のITCルールの規制緩和を受けて、2月26日に「規制緩和後のチャーター便運用における課題に関する連絡会」を開催する。参加メンバーは旅行会社がJTB、JTBワールドバケーションズ、ジャルパック、日本旅行、近畿日本ツーリスト、エイチ・アイ・エス、阪急交通社、外国チャーター航空会社日本代理店のザ・コンタクトとサン・プラス、オブザーバーとして日本航空と全日空の11社が参加、チャーター便拡大に向けて実務的な話し合いを行う。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★JATA、27日にチャーター便運用連絡協議会開催
 規制緩和受け論点整理、2012年100万人超目標
★キャセイ航空、コミッション5%維持を正式発表
 カンタスは4月1日からゼロコミッション決定
<旅行関連>
★TIJ、学生など対象に産学連携オープンセミナー
 産業界トップや学界関係者が将来展望など語る
 首都圏空港容量拡大で競争激化・運賃下落か
 航空・鉄道にもインバウンド旅客誘致は重要に
★新たに5名の“クルーズ・マスター”が誕生
 クルーズアドバイザー認定委員会、合計で35名に
★JTB「予算×満足度」で宿泊施設の検索可能に
★法務省、不法滞在者5年“半減”計画ほぼ達成
★VJCおみやげコンテスト、グランプリに「着物リメイク正絹ストラップ」
★楽天トラベル、ウェブ誌「Luxury Stays」創刊
<航空関連>
★ACA、2008年度決算は10億2500万ドルの純損失
 コスト削減目標は上回るも燃料コストの負担大
★COA、2008年度は5億8500万ドルの純損失を計上
★JAL、4-6月の燃油サーチャージ、ANAと同額下げ
★SIA、A380搭乗者数100万人到達でプレゼント贈呈
★NAAカレンダー八重洲カレンダー展で3位入賞
<デスティネーション>
★ペルー政観、食文化の魅力を観光素材の一つに
 双方向の交流拡大へ、豪州経由など新ルート提案も
<ホテル>
★コンスタンスホテルズ、モルジブに新リゾート
 スパなどフランス流の高級スタイル、日本人にも照準
★全国シティホテルの1月利用率は5.7p減の52.3%
■為替市況(20日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円