.
2009年3月5日
アマデウス主催、日タイ旅行関係者が意見交換
安全・安心の信頼回復へ強いメッセージ必要
アマデウス・ジャパンはこのほど、タイのバンコクで、日本の旅行業界関係者を集めて、「Japan Executive Forum 2009 in Bangkok」を開催した。通常のフォーラムは、アマデウスのオンラインビジネス、エアラインビジネスを業界関係者に説明するものだが、今回はそれとともに、昨年11月下旬のスワンナプーム国際空港占拠事件を契機に、タイへの日本人旅行需要が激減し、その回復に向けての方策などが日本側とタイの業界関係者によって話し合われた。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★アマデウス主催、日タイ旅行関係者が意見交換
安全・安心の信頼回復へ強いメッセージ必要
タイ国際航空が夏ダイヤから日タイ路線増強
福岡線デイリーに、成田−プーケットも定期化
4月から女性向けキャンペーン、白石美帆起用
◆日タイ観光小委員会開催、双方向交流拡大を
観光スポーツ省次官出席、迅速な改善を指示
<旅行関連>
★上海万博、JTBなど13社が入場券代理販売
★日旅 1月実績、海外旅行取扱額が33.8%減
★NEC、奈良と神戸の観光地で携帯情報配信実験
★日観協、「優秀観光地づくり賞」に3団体決定
★英国旅行雑誌アワード、満足度トップに日本
★写真や動画付きの宿泊クチコミサイトがオープン
<航空関連>
★DAL、4月よりコールセンター発券手数料を導入
★JALビジネス・エコノミー運賃を各方面に設定
悟空モスクワ8万円、バンコク3.7万円
★ACA、カナダの春・夏版プロモーションサイト開設
★DLH、オーストリア航空の公開買付けを開始
★CPA、特製ポーチ付きアメニティキットを刷新
<観光統計>
★1月の訪中日本人、約3割減の22万人
★北海道 来道者数、12月5.2%減、1月4.3%減
<デスティネーション>
★マレーシア政観、世界遺産を集中プロモーション
旅行各社も協賛、女性・シニア・学生に焦点
★バレンシア市観光局、『火祭り』の露出強化へ
ウェブコンクール開催、日本人客の増加に期待
<ホテル>
★ハワイ州誕生50周年記念のスペシャル・パッケージ
ヒルトン・ハワイアン・ビレッジで設定
★SLH、13ホテルが「ベスト・ラグジュアリー」入賞
旅行サイト「tripadvisor」主催アワードで選出
<組織・人事>
★HIS、新任執行役員にボビー・ハック氏など2名
★日本旅行、管理職人事(3月26日付)
■為替市況(4日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|