.

2009年3月9

 上海万博に向け2000名の日本人関係者を招請
 道上海市旅游局長、09年は07年の143万人回復を

 【成都・上海=印南有理】日本旅行業協会(JATA)は、3月5日〜8日にかけて海外旅行委員会メンバーを中心に成都・上海に代表団を派遣し、桜の植樹事業をキックオフしたが、上海での交流会に駆けつけた道書明上海市旅游局長は、2010年5月に開幕する上海万博に向けて、2009年〜2010年上半期にかけて、総勢約2000名の日本人関係者を上海に誘致する考えを明らかにした。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★上海万博に向け2000名の日本人関係者を招請
 道上海市旅游局長、09年は07年の143万人回復を
 上海万博入場券、日本に少なくとも120万枚配分
 09年は4回訪日団派遣、上海デルタ地帯を共同PR
■四川省、09年は昨年倍の日本人客10万人回復を
 九寨溝や黄龍のPR強化、入場料半額など割引も
■佐々木海旅委員長「中国400万人市場の回復を」
 JATA、中国19都市での植樹事業をキックオフ
<旅行関連>
★QM2が日本初寄港、雨の横浜港に多数の見学者
 区間クルーズに日本人80名、世界一周に5名も
★主要旅行63社1月 海外旅行2割減に、単価下落
 大手も各社マイナス、国内・訪日もダウン
★ANAセールス、女性向け「スパッと上海」発売
 5ヵ所のスパから選択可能、期間中で2000名目標
<航空関連>
★前田局長、独禁法適用除外見直し来年度に持越
 航空会社支援策ULルールなど規制緩和措置検討
★QFAとTHT、日本発サーチャージ片道3500円に減額
 4月1日発券分よりマカオ航空は片道5ドルに値下げ
★QFA、新たに通年の割引運賃を設定、6万7000円〜
★THT、業界向け上期インターラインツアーを設定
★NWA、4月末までマイルと商品の交換キャンペーン
★アマデウス、ブルーウイングズ航空のアクセスセル
<観光統計>
★08年の南ア日本人訪問者数、13%減の2万7621人
<デスティネーション>
★歩き方T&E、携帯版「地球の歩き方ソウル」開始
★ハーツレンタカー、ハワイで業界特別料金提供
<ホテル>
★プリンスホテル、定額給付金プランを全国展開
<組織・人事>
★国際営業部長に二宮氏、国内営業部長に西畑氏
 JALインター中国事業推進部長に古田氏が昇格
★ジャルパック専務にJALインター木島国際営業部長
■為替市況(6日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円