.
2009年3月19日
2010年は年間通じ「Visit Japan Year」展開へ
観光庁、地方や民間総動員し1000万人達成を
ビジット・ジャパン・キャンペーン(VJC)の2009年度事業計画が決定したが、世界的な景気後退の影響から、2009年は前年並みの835万人を誘致目標とし、2010年に20%増の1000万人を達成するため、2010年を「Visit Japan Year」(仮称)として、年間を通じた大規模キャンペーンを展開していくことを決定した。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★2010年は年間通じ「Visit Japan Year」展開へ
観光庁、地方や民間総動員し1000万人達成を
重点市場毎に戦略デスティネーション策定
地方連携事業を重点化、クルーズは柱の1つに
JNTO・観光庁・運輸局で合同会議し戦略検討
■重点12市場別計画、香港などでプロモ規模拡大
★政府の有識者会合、訪日外国人誘致で経済効果
JAL西松氏提言、中国人のビザ緩和で市場拡大
星野氏、大型連休地区別取得で需要平準化を
西松氏、リージョナルで成田−地方路線拡充
成田−羽田アクセス充実でハブ&スポークに
<旅行関連>
★TCSA、国内宿泊旅行の時間管理へルール策定へ
社会保険・雇用保険の付保ガイドラインも検討
★春闘、JTB関東・東海・i.JTBが合意
★JATA、静岡県へ「もっと!海外へ」のバナー贈呈
静岡空港の開港控え海外旅行需要の創出に期待
★神戸市で3月26日に「クルーズと観光振興」講演会
<航空関連>
★FIN、今夏成田発チャーター便運航、週3便体制
6月13日〜9月30日まで成田便はデイリー体制に
★QFAとトルコ航空、4月発券よりサーチャージ減額
★QFA、3月末までYクラス往復航空券を4万円で販売
★アマデウス、エミレーツとフルコンテンツ契約
★AAL、4月からAXESS、ガリレオ、INFINIを指定GDSに
<デスティネーション>
★日台間の拡大へ2010年を「日台観光交流年」に
第2回サミット開催、双方向で300万人の突破へ
<ホテル>
★バリのリッツ・カールトン、アヤナに名称変更
日本から挙式者中心に50%のシェア獲得をめざす
■為替市況(18日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|