.
2009年3月23日
道内大手の普門エンタープライズが破産申請へ
ツアー催行中止で8000人に被害、申込金3億円
第1種旅行業で北海道内地場大手の普門エンタープライズ株式会社(観光庁長官登録第1365号、札幌市中央区北1条西3丁目札幌MNビル1階、小瀧曉一社長、資本金5000万円)が3月20日に営業を停止し、3月22日以降に出発する全てのツアーの催行を中止した。既に申込みを済ませた旅行客は8000人、支払い済みの申込金は3億円に達し、負債総額は19億円に上ると見られている。同社は本日3月23日にも、札幌地裁に自己破産申請を行う見通しだ。同社は日本旅行業協会(JATA)の正会員だが、国内旅行の取扱いが中心のためIATA代理店ではない。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★道内大手の普門エンタープライズが破産申請へ
ツアー催行中止で8000人に被害、申込金3億円
弁済限度額は7000万円、還付率2割程度か
JATA運営役員会社、JATAに問い合わせ殺到
★成田の深夜早朝便大幅に増加
日本と香港の航空協議が合意
★フェデックス機、成田空港で炎上事故
着陸時に横転、強風による影響の見込み
<旅行関連>
★女性の8割が海外旅行を計画、21〜30万円が予算帯
VOGUE.COM調査、ファッションと旅行のコラボへ
★キュナードの新造船「QE」は2010年10月就航
内装は初代QEをイメージ、総トン数は9万400トン
★JTB関東「宇宙飛行士訓練体験ツアー」を企画
★JTB、大河ドラマ「天地人」の関連商品を発売
エースとホームページオリジナル商品で展開
★「キャッシュパスポート」にユーロなど新登場
トラベレックスの外貨プリペイド、全5通貨に
★日観協サイトで紹介の日本6カ所、旅行商品化
「じゃらん」と提携、「旅キャン!」ブランドに
<航空関連>
★NWA、米本土線サーチャージ片道8000円に減額
独自算出基準で4月発券は他社より高額設定
★関空2月国際線旅客は15%減、国内線は31%減に
★全日空と深セン航空、コードシェア提携
★NAA、シニア向け『成田空港パスポート』発行
★CPA、日本出発便にセルフプリント搭乗券サービス
★AAL、米シカゴ空港のラウンジ改装作業を完了
★DLH、Yクラス運賃に「ユーロバリュー35」新設
★アマデウス、AFR/KLMと予約キャンペーン実施
<デスティネーション>
★ベトナム観光セミナー、中部リゾートで差別化
50万人デスティネーションへ認知度向上めざす
ベトナム政府、VWCキャンペーン用に特別予算
販促用ロゴ、リゾートと世界遺産の2タイプ設定
★英国政観、ポンド安でお得な英国旅行をアピール
消費者向けの広告展開を開始、情報発信も強化へ
<ホテル>
★IHG・ANAホテルズ、期間限定半額キャンペーン実施
4月2日0時から予約受付開始、国内16ホテル対象
<組織・人事>
★阪神航空、法人営本横浜支店を東京支店内に移転
■為替市況(19日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|