.

2009年3月26

 7月の個人観光ビザ導入へ、運用通達の整備急ぐ
 本保観光庁長官、早期需要掘り起こしに着手を

 本保芳明観光庁長官は3月25日の会見で、中国人富裕層を対象とした「個人観光ビザ」の発給が来たる7月1日を目途に北京、上海、広州で開始されることについて、「インバウンドがとくに大きく落ち込んでいる中で、具体的なインパクトと相当の効果が期待できる手立てができたことを、心から喜んでいる。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★7月の個人観光ビザ導入へ、運用通達の整備急ぐ
 本保観光庁長官、早期需要掘り起こしに着手を
 ペナルティ制度、失踪者1名で−3ポに加重
■2月の訪日客4割減「緊急事態超えて非常事態」
 VJC事業を前半に前倒し、補正予算獲得も視野
■観光庁発足初年度は「合格点に達したのでは」
 新しい意識と文化創造へ「変化の兆しある」
★スターフライヤー、下期アジアへチャーター便
 北九州−仁川以外に拡大、定期便化を見極め
<旅行関連>
★2月の出国日本人1%減の136万人、回復傾向に
 訪日外客4割減の41万人、過去最大の下げ幅
★KNT調査 GWの海外旅行、成田発24%増に回復
 韓国に続き中国と欧州・豪州も取扱人数大幅増
★普門エンター倒産でJATAへの問い合わせ殺到
 2日間で弁済申請は595件、申出総額8384万円
★JATA、国内宿泊旅行促進めざしキャンペーン開始
 「もう一泊、もう一度」を4月から、1000名に賞品
★春闘、東武トラベルが合意
★「旅チャンネル」がYahoo!内で動画配信開始
<航空関連>
★欧州系キャリアのチェコ航空買収、6月以降前進か
★中部夏ダイヤ、旅客便は開港時267便に次ぐ287便に
★VIR、4月発券より燃油サーチャージ片道3300円
★エミレーツ、バンコクとトロント線にA380投入
★INFINI、ANAエコ割運賃予約ツールをバージョンアップ
★JAL/ANA、静岡空港の運航ダイヤを決定
<デスティネーション>
★マルタ大使、歴史的な文化素材を全面に打ち出す
 旅行会社との対話を優先に商品開発・造成に協力
★ソウル/釜山から慶尚北道へ、新しい韓国旅行を
 桜・紅葉・ズワイガニ・松茸、日本人好みの素材豊富
<ホテル>
★アコー、アジア太平洋内で新ホテル展開続々
 6月には札幌開業、日本でのブランド認知拡大へ
<組織・人事>
★観光産業課長補佐に軽部氏、奈良氏は総務省へ
 4月1日人事、武田地域振興課長補佐はOECD赴任
★日本旅行管理職人事
■為替市況(25日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円