.
2009年4月10日
タイがMICE獲得へ本腰、『前進するタイ』始動
日本を最重要市場、年間予算約9000万円を計上
タイが日本でのMICE誘致を強化する。タイ国政府コンベンション&エキシビジョンビューロー(TCEB)では、日本向けのMICE誘致施策として『〜前進するタイ〜2009』を策定、日本を最重要市場と位置づけ、活発な活動を展開していく。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★タイがMICE獲得へ本腰、『前進するタイ』始動
日本を最重要市場、年間予算約9000万円を計上
MICE目的の団体へ多彩な特典、金銭的サポートも
タイを5つの地域でプロモート、多様性を前面に
大阪・仙台とMOU締結、情報や人材育成で協力
★メコン地域観光促進委が初会合、需要拡大の中核に
会長にJTB山崎氏、メコン観光協議会へ発展めざす
タイ需要回復とベトナム修学旅行拡大に対応
メコン河クルーズ商品化や直行チャーター便展開
<旅行関連>
★大学就職希望、JR東海、JR東日本、ANAがトップ3
HISは39位、KNTは62位、JTBは分社化で地元志望高
★日旅 2月実績、総取扱額24.2%減と減少幅拡大
国内旅行19.6%減に落ち込み、海外も32.8%減
★ルックJTB、秋の大型連休利用したギリシャ発売
JALの成田−アテネ直行チャーターを1便実施
★春闘、三交旅行などが合意
★日本の観光地、築地市場が外国人の人気集める
トリップアドバイザー、海外7カ国サイトで調査
<航空関連>
★GWに香港へのチャーター便・臨時便を計6本運航
CPAグループ、香港から同日乗継可能なバリ島も
★スターアライアンス、アップグレード特典充実
CCA/CSH参加、アジア地区加盟社の全社で対応
★ボーイング、2010年の777減産を発表
★ACA、機内エンターテインメントシステムを改良
★DLHとブリュッセル航空、コードシェアなど提携拡大
★国交省、旅客取扱施設利用料、羽田国際線2040円
★第4回日韓航空政策対話を開催へ
<観光統計>
★2月マレーシア日本人客、5.8%減の3.5万人
★2月ベトナム日本人客、8.1%減の3.5万人
<デスティネーション>
★インドへの観光客誘致めざし「Visit India」開始
観光産業一丸でリカバリーへ、無料特典など提供
<ホテル>
★LHW、6月末までコミッション15%プログラム
■為替市況(9日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|