.

2009年4月24

 2008年度の国際チャーター便、7%減の6101便
 日系34%減の722便に縮小、外航1.6%減と微減

 国土交通省航空局によると、2008年度(2008年4月〜2009年3月)の国際線旅客チャーター便は、ITC・アフィニティ・オウンユース合計の片道ベースで、前年比7.0%減の6101便と再び減少した。このうち、昨秋までの好調な訪日需要に支えられた外国始発チャーター便は、1.4%増の4390便と微増を維持した一方で、日本人海外旅行マーケットの冷え込みから、日本始発チャーター便は23.3%減の1711便と大幅に減少した。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★2008年度の国際チャーター便、7%減の6101便
 ・日系34%減の722便に縮小、外航1.6%減と微減
 ・方面別実績、台湾2823便で46%のシェア占める
 ・韓国と香港からの北海道チャーター増加
 ・マカオは3.1倍の574便運航、成田チャーター増
 ・運航方面が多様化、バーレーンやスロベニアも
 ・空港別実績、成田・羽田計は47%増の1284便に
 ・中部と関空は減少、南紀白浜は新規に13便運航
★NAA、リテール系3社の再編を検討
 完全子会社化に向けて年度内に調整着手
<旅行関連>
★静岡から香港・マカオ・台湾・チューリッヒへ
 開港記念チャーター便運航、主催旅行募集始まる
★ジャルパック、家族専用ハワイチャーター旅行
 気兼ねなく家族旅行を、8月14日成田発限定
★ANA、旅行関連の新インターネットサービス開始
 「旅達空間」モバイル版開設、Tゲートと連携も
★JAPANiCAN、在住外国人向けに定額給付金プラン
★JTB商事、旅行用品10点セットを1万2000円発売
★JTB「鉄旅ニッポン」で国内旅行活性化図る
 「鉄旅ガールズ」結成、鉄道利用商品を企画
<航空関連>
★関空GW旅客数5%増、韓国・中国が順調
 北米・オセアニアは減少、運休が影響
★成田08年度実績、内際線合計旅客数は8%減少
 3月実績、景気悪化の影響続き旅客9%減
★ウラジオストクとJATM、サハリンセミナー開催
 成田発サハリンチャーターの個札需要拡大めざす
★ANZ、東京線のパシフィック・プレミアム席拡充
<デスティネーション>
★アイルランドへの直行チャーター実施が濃厚
 観光庁のフリール会長「ステイ・アクティブ精神で」
★香港トラベルマート開催、今年後半へ向け展開加速
 販促ツール続々、ワインとハイキングも新提案へ
<ホテル>
★SLH、食体験+滞在「グルメパッケージ」発売
<組織・人事>
★UAL新太平洋地区副社長にジェームス・ミューラー氏
 シュワブ氏はアライアンス業務の上席副社長に
■為替市況(23日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円