.
2009年4月28日
APJCメンバー改選、BTI、クロノス、HISを追加
JATA、中小会社と業態別の代表が新たに参画
日本旅行業協会(JATA)は、IATA公認代理店制度に関する協議・決定機関である「APJC(IATA代理店制度合同評議会)」の旅行会社側メンバーを改選し、新たに、ビジネス・トリップ・インターナショナル(BTI)、クロノス・インターナショナル、エイチ・アイ・エス(HIS)の3社を追加することを決めた。これに伴い、ジャルパック、ANAセールス、日本通運の3社はAPJCメンバーから外れる。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★APJCメンバー改選、BTI、クロノス、HISを追加
JATA、中小会社と業態別の代表が新たに参画
★本保長官、外資のアウトバウンド解禁を再要望
杜中国旅游局副局長「法律の下で順序よく進める」
日中ハイレベル会合でも議題に、邵局長来日要請
杜副局長、ビザ緩和が訪日誘致の最重要課題
★WHO、豚インフル警戒レベル、フェーズ4に引上げ
旅行会社、メキシコへのツアー催行を中止
WHO、フェーズ4も旅行制限は勧告せず
米国務省、不要不急のメキシコ渡航延期を
外務省「感染症危険情報」不要不急の渡航延期
国交省も旅行・航空業界に新たな通達発出へ
<旅行関連>
★補正予算案、観光関連予算19.2億円盛り込む
VJC関連で13.2億円、中国で個人観光ビザPRなど
交通・観光地の多言語表記モデル事業で5.5億円
観光産業のイノベーション促進で5000万円
<航空関連>
★日本と中国の航空協議は合意せず
中国側、北京・上海枠割愛に難色・自由化も進まず
★中部3月、国際線は14%減、国内も13%減
08年度実績、国際線は11%減
★SIA、5月20日A380就航1周年、新割引運賃を設定
★BAW、Cクラス「クラブ・ワールド」通年運賃を新設
★米系5社2009年3月輸送実績
<観光統計>
★中国3月日本人訪問者数、14%減の27万人
★マカオ3月日本人訪問者数、23%増の3万5543人
<デスティネーション>
★マレーシアから観光大臣来日、リタイア層に注目
長期滞在者の拡大に注力、文化や買い物の魅力も
★チェコの滞在目的にMICEと温泉を新提案
音楽関連では「リトミッシェル」に注目
<ホテル>
★仏領ポリネシアに「ヒルトン」ブランド3軒誕生
日本人拡大に期待、挙式・新婚向けプラン拡充へ
■為替市況(27日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|