.

2009年5月7

 中国の観光業界が結集、日本市場のリカバリーへ
 上海万博と世界遺産を軸にインバウンド市場に自信

 中国から杜一力中国国家旅游局副局長を団長とする観光使節団がこのほど来日、都内ホテルで観光セミナー「上海万博と世界遺産旅行」と懇親会「中国観光の夕べ」を開催、日中の観光業界、航空業界関係者が一堂に会した。今回来日した使節団には、北京市と上海市をはじめ、広東省、吉林省、江蘇省、安徽省、湖南省など、中国全土から12の省、市、自治区の代表者らが参加した。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★中国の観光業界が結集、日本市場のリカバリーへ
 上海万博と世界遺産を軸にインバウンド市場に自信
■観光関係者招き「中国観光の夕べ」開催
 杜副局長「中日観光交流の基盤安定」
★ANA09年度、過去最大規模の730億円コスト削減
 2年間の設備投資も1190億円圧縮
★ANA3月期決算、当期純損失42億円の赤字転落
 航空運送事業の営業利益は94%減
 次期見通し、当期純利益30億円の黒字化目指す
★JAL3月期業績を下方修正、最終損失630億円に
<旅行関連>
★豚インフルの風評被害懸念、正確な情報共有を
 本保観光庁長官、中長期トレンドには影響なし
 09年度補正予算案、中国で集中プロモーション
 ビザ緩和へタイ・インド等でニーズ調査実施
★KNT3月実績、国内・海外不振で総取扱額9.2%減
 団体旅行が下落、海外ホリデイは4.8%の減少
★阪急3月実績、海外ダウンで総取扱額9.4%減
★阪神航空3月実績、企業需要減退で海外17.8%減
★阪急阪神、イタリア中部大地震に80万円を寄付
<航空関連>
★日中首脳会談、10月から羽田−北京就航で合意
★関空08年度旅客数は1533万人で前年比8%減
★IATA3月、旅客需要11.1%減、平均搭乗率72.1%に
★CPA、夏季の2ヵ月間で札幌ー香港線をデイリー運航
<デスティネーション>
★5月21日に「ソウルトラベルマート」都内で開催
★アイルランド・ワークショップが5月下旬に開催
<ホテル>
★IHG・ANAホテルズ、ホリデイ・イン長崎の契約終了
 5月4日以降は「ビクトリア・イン長崎」で運営
<組織・人事>
★グランドハイアット東京総支配人にローヴォ氏
■為替市況(1日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円