.
2009年7月15日
JR東日本グループのオンリーワンモデル確立を
びゅう高橋新社長、最極限の収益拡大目指す
びゅうトラベルサービスの高橋敦司新社長は、本紙との就任インタビューで、「JR東日本の旅行業の入口からこの仕事に携わってきたが、時代の変遷を経て、JR東日本が少子高齢化時代を迎え撃つビジネスモデルはできている。今後は、そのモデル通りに実行することだ」と述べ、びゅうトラベルサービスはその一翼を担う実行部隊として、「JR東日本グループならではのオンリーワンのビジネスモデルを確立し、お客様の評価を得るとともに、地域を元気にしたい」と意気込みを示した。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★JR東日本グループのオンリーワンモデル確立を
びゅう高橋新社長、最極限の収益拡大目指す
大人の休日倶楽部会員100万人のリソース最大限活用
趣味の会でSITニーズ把握、旅行する仕組み作る
訪日旅行、鉄道の旅や温泉の魅力を海外へ発信
海外ブランドのびゅうワールド、3方面で継続展開
★羽田−北京定期チャーターが10月開設へ
1日4便で日中首都間を結ぶ
<旅行関連>
★海外旅行の新型インフル影響は1割程度
財団JTBの動向調査、懸念材料は経済環境の悪化
★KNT、ヨン様の東京ドームイベントツアー発売へ
★日旅、恐竜王国・福井へ恐竜バス日帰りツアー
<航空関連>
★COA、12月にフィジー就航、日本路線と接続可能
★ANZ下期PEX運賃、Cクラスで前年度比10%値下げ
★DLH上半期の旅客数は6.1%減、SWRは前年上回る
★中国南方、成田ー北京の運航スケジュールを変更
★関空、旅客ターミナルビルの再開発に着手へ
開港以来初のターミナル大改修、1730平米拡大
★FDAドリーム・レッド、火の国熊本に降り立つ
7月23日就航に向けて準備万端
<観光統計>
★2008年のメルコスール4ヵ国への日本人訪問者数
全体で24%増の11万人、ブラジル好調で28%増
<デスティネーション>
★グアム政観、団体・修旅誘致でキャンペーン3本
コンチネンタル航空と団体販促セミナーを共催
<ホテル>
★マリオット、業界向けセールスミッション開催
■為替市況(14日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|