.
2009年8月24日
産業振興と需要創出へ「目に見える取組を」
鈴木観光産業課長、国内刺激策で予算要求視野
観光庁の観光産業課長に就任した鈴木昭久氏は、本紙に対し、「観光庁の他の課は、横断的に色々なことを担当しているが、観光産業課はまさしく産業振興の観点から、観光を盛り立てていくのが使命。これまで以上に、具体的にどうしたら観光客が増えるのか、目に見える取組に力を入れていきたい」と就任にあたっての抱負を述べた。なかでも国内旅行は「ボリューム的に一番大きな分野」として、「国内の需要刺激策を検討しており、2010年度の概算要求に向けて、できれば何か新しいことをやりたい」との見解を示した。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★産業振興と需要創出へ「目に見える取組を」
鈴木観光産業課長、国内刺激策で予算要求視野
★訪日外客1000万人の目標達成に全力で取り組む
瓦林国際交流推進課長、来年のVJCイヤーに力点
★受入体制整備へ、客観的な評価システムを検討
大高国際観光政策課長、省内外の協力関係強化
<旅行関連>
★JTBナイスギフト券に偽造券1462枚が発覚
加盟店に注意呼びかけ、警視庁に被害届け提出
★観光庁、関係団体等にインフル対策徹底を要請
★観光庁、25日に感染症リスクマネジメント検討会
★阪神航空、下期商品発表会&コンサート開催へ
★NEXCO中日本がバスツアーの提携旅行会社を募集
★KNT、宿泊施設向けにテレビのレンタルパック発売
★トラベレックス、キャッシュパスポート特別優待
<航空関連>
★ニューギニア成田発着枠が週2便に拡大
中部空港乗り入れ、コードシェア運航も可能に
★エジプトと航空協議、25・26日開催
★JAL貨物事業と日本貨物航空を再編・統合へ
★JSTスタークラス予約促進で2名往復が24万円〜
★VIR、受託手荷物許容量と超過料金設定を改定
★CPA主要株主、CCAとスワイヤー社比率が上昇
★AAL、専用ラウンジ開設70周年で記念キャンペーン
★エミレーツ、ラマダン中の搭乗者に特別宿泊提供
<観光統計>
★北海道 来道者数、4〜6月は10.2%減の72万人
航空機利用者は北陸信越発のみ増加
<デスティネーション>
★「インドネシアへ行くことをためらわないで」
現地から代表団来日、警察も全面的な協力態勢
★マリアナ政観、名古屋の「ど真ん中祭り」に参加
<ホテル>
★シャングリ・ラ東京、HACCPとISO22000をダブル取得
■為替市況(21日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|