.

2009年8月27

 外客2000万人へ、政策と法整備を来年中に検討
 本保観光庁長官、インバウンド総合施策視野か

 本保芳明観光庁長官は、8月26日の会見で、「2000万人時代に向けて、具体的にどのような政策を打ち出していくのか、できるだけ早く青写真を示して、議論を重ねていきたい。その中で、必要なインバウンド関係の法整備を行い、平行して観光立国推進基本計画の見直しを進めることが、体系としても合理的だと考えている」と述べ、遅くとも2010年中には2000万人政策の中身を固め、翌2011年の通常国会に、必要な法案を提出したい考えを明らかにした。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★外客2000万人へ、政策と法整備を来年中に検討
 本保観光庁長官、インバウンド総合施策視野か
 中国個人ビザ、8月21日までの発給数2071件に
 訪日市場、インフル本格流行で下ブレ効果も
★日本旅行中間決算、営業赤字42億円に膨らむ
 世界経済危機と新型インフルエンザが打撃に
<旅行関連>
★KNT、訪日外客向け宿泊予約サイト「JTO」開設
 旧サイトの機能を大幅拡充、3年後25億円目標
★HIS7月実績、海外旅行は21.9%減の209億2800万円
★JTBから多機能ソックス「フルタイムサポート」発売
<航空関連>
★10月から中長距離線サーチャージ、倍以上に増額
 外航9社が申請、12月まで適用、DALは日系2社と同額
★JAL、09年度下期オセアニア方面割引運賃設定
 ビジネス・エコノミークラスで27日から販売
★AXESS、ソロモン・エアラインの新機能を稼働
★INFINI、山東航空のEチケット発券が可能に
★アジア系5社2009年5月輸送実績
★SKY夏期繁忙期、総予約数と提供座席数で微減
★SFJ夏期繁忙期、予約数17.3%減の1万9980人
★SNA、ANAと共同で宮崎/熊本−那覇線に11月運航
★茨城空港促進協、大型機離発着施設や着陸料軽減など要望
★アビアンカ航空、LA−ボゴタ線のスケジュール変更
<デスティネーション>
★ブラジル観光公社、業界向けサイトをリニューアル
★パラグアイのトリニダー遺跡で夜間ライトアップ開始
<ホテル>
★外国人宿泊者比率5割目標、サービスと流通強化
 ザ・プリンス パークタワー東京、武井総支配人
★ソラーレ、秋の連休期間「シルバー割引」設定
★7月の全国シティホテル客室利用率は60.8%
<組織・人事>
★サンフランシスコ観光局日本事務所にザ・コンタクト
■為替市況(26日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円