.

2009年9月1

 国内ウェブサイト価値、ANAトップで852億円
 JAL9位にダウン、JTB7位維持、HIS24位に上昇

 日本ブランド戦略研究所は8月31日、2009年のウェブサイト価値ランキングを発表した。それによると、第1位は全日空(ANA)で前年の2位からトヨタ自動車を抜いてトップに躍り出た。日本航空(JAL)は前年の4位から9位にダウン。旅行会社ではJTBが7位、HISが24位にランクインした。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★国内ウェブサイト価値、ANAトップで852億円
 JAL9位にダウン、JTB7位維持、HIS24位に上昇
<旅行関連>
★北海道、08年度外国人客数は3.1%減の67万人
 97年調査開始後で初の減少、台湾と韓国18%減
★KNT 7月実績、総取扱額は23.3%減の322億円
 海旅4割減、国内学生団体は修旅振替で23%増
★阪急交通社7月実績、海外旅行が1.5%増と微増
 総取扱額は1.1%減、国内旅行の減少が響く
★阪神航空7月実績、総取扱額23.2%減の26億円
★東アジア競技大会の観戦チケットをセット販売
 キャセイホリデージャパン、全9種類を準備
★KNT、戦国文化史検定の公式受検対策ツアー発売
★るるぶの新刊「るるぶ ニューカレドニア」発売
<航空関連>
★航空局の概算要求、前年度比2%減の5183億円
 羽田再拡張費は21%減、関空に補給金160億円
★ビバマカオ、9月18日から成田線を週4便に増便
★関空、新規就航は着陸料を実質無料に
★JAL、下期国内線で3路線の減便と増便を実施
★VIRとPaul Smith、コラボキャンペーンを展開
★JAL、国際線機内食に有名洋食店とコラボ
★ACA、iフォン上で電子搭乗券の取得が可能に
★SIA、航空券購入者にボーナスマイルプレゼント
<観光統計>
★マカオ7月日本人訪問者数、0.8%減の2万5618人
<デスティネーション>
★豪ゴールドコーストから観光ミッション来日
 日本への注力度は変わらず、団体の回復に焦点
<ホテル>
★シャングリ・ラ、中国・寧波に新ホテル開業
<組織・人事>
★クラブメッド日本副社長に9月1日付で瀬口氏
■為替市況(31日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円