.
2009年9月8日
ANZ、自然と触れ合うダイナミックな体験を訴求
55-60歳・核家族獲得で旅客需要拡大につなげる
ニュージーランド航空(ANZ)のクリス・マイヤーズ日本・韓国地区支社長は、このほど、弊紙インタビューに応じ、下期は自然と触れ合うダイナミックな体験型素材に焦点を当て、旅客需要の拡大につなげる目標を明かした。昨年下期の『大人の初体験』キャンペーンで訴求した「ベンギンに出会う」や「南十字星を観る」など静的なアクティビティから、「マウントクック国立公園をハイキングする」や「イルカと泳ぐ」など動的なアクティビティへ、今年は自然を体感するアクティブ素材を打ち出す方針だ。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★ANZ、自然と触れ合うダイナミックな体験を訴求
55-60歳・核家族獲得で旅客需要拡大につなげる
12月7日より関空便は午後出発・早朝到着に変更
下期輸送力は昨年比維持、年末年始チャーター4本
BOAR、ビジネスの簡素化やコスト削減策を協議
完全Eチケット化や関空着陸料の減額要請し実現
<旅行関連>
★日旅7月実績、総取扱額は25.2%減の300億円強
海外37.4%減、国内17.9%減といずれも厳しく
★関空利用促進ツアーコンペ、促進協特別賞に4商品
VWC特別賞に3商品、応募総数は全71商品に
★JTB首都圏、都内でコミュニティサイクル実験開始
丸の内近辺で実施、運用に最新システムを導入
★オリンピック東京招致応援ツアーを募集中
KNT、応援団長に松木氏と森末氏、IOC総会見学
★クルーズアドバイザー09年度試験に611名が登録
前年より168名の減少、10月に3都市で試験実施
★セレブリティ、夕食に自由時間制ダイニング導入
★「東北の冬」売り込みへ、海外旅行社40名招請
<航空関連>
★外航30社サーチャージ申請、長距離7000〜8000円主流
★航空局が米国と9−11日に航空交渉へ、成田・羽田枠と自由化協議
★オーストリア航空、今月中にDLHグループの傘下に
<デスティネーション>
★タイ政観、09年日本人は80〜85万人の見通し
ジュタポーン副総裁が来日、イメージ回復狙う
★日本初のシンガポール映画祭、9月13日まで開催
<ホテル>
★9ブランド明確化でニーズに合わせた滞在を提案
スターウッド、北米展開ブランドのアジア進出も
■為替市況(7日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|