.

2009年9月10

 ビジネス需要「春頃回復」を予測、決算前が鍵
 佐々木JATA副会長、レジャー拡大はインフル次第

 日本旅行業協会(JATA)の佐々木隆副会長・海外旅行委員長は、このほど本紙取材に対し、今後の海外旅行市場の見通しについて、「一般観光客は既に戻っているが、これがさらに拡大するかどうかは新型インフルエンザの本格流行を世の中がどう判断するかによる。ビジネスについては、来年の春頃には回復するのではないか」と述べ、「総合的にいえば、秋口から春にかけて、完全に戻るマーケット環境にみえる」とのやや明るい見通しを示した。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★ビジネス需要「春頃回復」を予測、決算前が鍵
 佐々木JATA副会長、レジャー拡大はインフル次第
★秋の大型連休、海外・国内旅行など計画は40%
 電通総研、GWの34.7%上回り旅行意欲高まる
 JTB、連休の海外パッケージツアー予約は65%増
 チャーター完売、欧州・ハワイ・ミクロ好調
 リーマン後1年、家計消費減らすは4割強に縮小
 メリハリ消費の傾向強まる、通常支出に戻すも
<旅行関連>
★JTBの7月実績、海外旅行は団体不振で38.6%減
 グループ14社の総取扱額約2割減、国内も軟調
★日旅、「カラーコード」活用の新サービス開始
 イベント等の入場管理に提案、高い安全性も強み
★楽天トラベル、「血液型B型プラン特集」開始
★KNT 軍艦島ツアーを拡充、専用サイトも更新
★体験型日帰りイベントのコンビニ販売を開始
 セブンカルチャーN、1都3県のセブンイレブンで
★農水省と観光庁「ようこそ!農村」プロジェクト
<航空関連>
★ボーイング市場予測、20年後アジア太平洋が最大に
 シェア40%に拡大、機数は3倍増の11170機と予想
 単通路機が20年間で5600機、大型機は330機
★三菱航空機、MRJの詳細設計完了で仕様変更
 主翼をアルミに、初号機納入は2014年第1四半期
★静岡空港、近隣鉄道駅とのアクセスバス増便
 静岡駅間30分間隔、島田・掛川は1時間間隔に
★JAL、宮崎県とのタイアップ企画を展開
★JST優待、成田ーケアンズ等9000円〜、GC特典も
★AAR、HPと次世代顧客サービスシステム開発に合意
★ANZとクック諸島観光局、9月16日セミナー開催
<デスティネーション>
★香港の新提案「フード&ワイン」、関税撤廃受け
 10月末からイベント開催、中華との相性にも焦点
<ホテル>
★オアフ島のアウトリガー・リーフに新スパ登場
■為替市況(9日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円