.

2009年9月18

 JTB田川社長、ルックを素材型と企画型に分ける
 素材型はネットで提供、パッケージで市場創造を

 JTBワールドバケーションズ(JTBWV)の北島文幸社長が9月17日のJATA国際観光会議で、「安売り競争から撤退し、来年度ルックJTB商品を抜本的に革新する」と宣言したことに対して、JTBの田川博己社長は、「真意は素材型商品とパッケージ商品を分けることにある。ワールド(JTBWV)はメーカーであり、プロダクトアウトをもう一度突き詰めて企画商品を造成する」と述べ、デスティネーション開発、市場創造に向けて旅行商品を造成していく方向性を示した。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★JTB田川社長、ルックを素材型と企画型に分ける
 素材型はネットで提供、パッケージで市場創造を
★JTBWの北島社長、安売り競争からの撤退を宣言
 「別な勝ち方を構築したい」−JATA国際会議で
 国内外の登壇者から意見、環境とも両立も必要
★前原国交相“観光立国”推進に「力を入れる」
 観光支援で空港政策見直し、オープンスカイ進める
 JAL再建問題「残された時間はわずか」
 「2社体制の継続は大切」自ら身削り自己再生
★金井JATA会長「旅の魅力磨き、誘う力強化を」
 JATA国際観光会議、アジアツーリズムの潮流検証
★シンガポール・タイ・日本とも今後3年の成長に自信
 基調パネル、来上期は不透明も持続的発展を予測
■アウ カー ペンSTB局長、「観光は経済開発」
 観光10カ年計画で「都市の成長」を明確に提示
■ウイラーサックTAT理事長、50年の活動がブランドに
 観光は第2位の外貨収入産業、インドなど新市場開拓も
■本保観光庁長官「日本の観光は大きな変革期」
 国内観光モデル変革は“ゆっくり安く”が鍵か
■アジアにもLCCの時代到来、新たなパラダイムに
 新型インフル対策、多国間で情報共有システムを
<旅行関連>
★ESTA登録に有料化を検討、金額と時期は未定
 出入国カードとの2重登録、来年までに改善
 初期予算にシステム補償や更新費用含まず
 現在は出入国カード記入からESTAへの移行期間
 世界で1130万件超、日本では170万件超の登録
 代理店の代行登録に理解、現状登録無料を強調
<航空関連>
★JAL、成田B滑走路延伸記念チャーター運航
 函館日帰りツアー、ジャルツアーズ企画
★エチオピア航空、ケニア・モンバサへの運航開始
<デスティネーション>
★ハワイ、アラフォーと教育旅行をターゲットに追加
 ブログやSNSを活用、フォトコンテストも実施
<ホテル>
★IHG、アジア太平洋内で4ホテルを新展開
■為替市況(17日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円