.

2009年10月1

 HIS澤田会長「5-10年でアジアに1000店舗」
 アジア市場を急拡大、国内は高品質・熟年層取り込み

 エイチ・アイ・エス(HIS)の澤田秀雄取締役会長は30日夜に開かれた在日イタリア商工会議所のICCJアワード授賞式で、「今後の展開はアジア市場が主力。5年から10年かけてアジア内の店舗数を1000まで拡大させたい」と述べ、現在98ある海外店舗を約10倍へ急速に拡大させる方針を示した。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★HIS澤田会長「5-10年でアジアに1000店舗」
 アジア市場を急拡大、国内は高品質・熟年層取り込み
「景気悪化、安くて良い商品のニーズ確実に存在」
 ICCJアワードは澤田会長で20人目の受賞
 HISのイタリア送客評価、毎年4万人以上の実績
★前原大臣、JAL支援「政府として責任もって十全に確保」
 保険適用やクレジット利用発券停止問題で緊急会見
<旅行関連>
★名鉄観光中間決算、減収で営業赤字1.6億円
 海外旅行売上18%減、人員27%減、路線撤退影響
★阪急交通社8月実績、海外旅行15.7%増と2桁増
 総取扱額も9.1%増と伸び、国内は前年並み維持
★阪神航空8月、海外19.7%減、総取扱額19.6%減
★2000万人時代の宿泊施設のあり方検討に着手
 観光庁、国際観光ホテル整備法の見直し視野
★観光庁まとめ、4〜6月の宿泊統計、延べ宿泊者数は7.9%減
★VWCと富士山静岡空港、パスポート取得促進キャンペーン
<航空関連>
★DALとNWAのマイレージ「スカイマイル」に統合
 スカイマイルの提携クレジットカードが発行
★関空8月、日本人旅客1%増、外国人旅客9%減
★IATA8月、旅客需要減少幅は改善、搭乗率も上昇
 2009年業界損失額予測、110億米ドルに下方修正
★欧州系6社2009年8月輸送実績
<デスティネーション>
★クロアチア・ザグレブ訪問者数、日本は世界3位
 観光局長来日「日本市場の重要性は年々向上」
★スペイン観光懇親会を開催、各地から10団体来日
<組織・人事>
★観光庁 10月1日付人事
★ANAセールス、10月1日付で組織改正と人事
★ANA人事異動
★FIN、営業本部長に永原範昭氏が就任
■為替市況(30日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円