.

2009年10月15

 中国訪日ビザ緩和に意欲、将来的な撤廃にも言及
 辻元国交副大臣、自ら各省への働きかけ積極化

 辻元清美国土交通副大臣は、10月14日の就任会見で、成長戦略の筆頭に掲げる観光政策について、「ターゲットを絞ることが大事。地域的にはアジア、とくに中国や韓国などの近隣諸国や、経済成長が見込める地域だろう」とした上で、最大の切り札といえる中国からの訪日ビザ緩和については、「対中国として、他の国にはない観光に対する規制も色々あるが、中国もどんどん変わってきており、そういうことは撤廃していく方向がいいと思っている」と述べ、将来的には短期訪日ビザ免除も視野に検討していきたい考えを明らかにした。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★中国訪日ビザ緩和に意欲、将来的な撤廃にも言及
 辻元国交副大臣、自ら各省への働きかけ積極化
 「観光」を日本経済建て直しのエンジンに
 成長戦略会議、観光や航空自由化などセットで検討
■観光政策、目標数値は「3年毎」などの区切りで
 地方空港活性化とリンクした拠点モデル事業も
■航空政策、「大きな曲がり角」タブーなしに議論
 関西3空港の役割分担、まずは地元主体で検討を
★成田・羽田一体化「合理的住み分け」で合意
 前原−森田会談、羽田ハブ化構想は変更せず
<旅行関連>
★JTB法人東京、「ホスピタリティ」で事業拡大へ
 3社で企業向けプログラム開発、シナジー効果に期待
★オクトパス、ヒルトンなど取扱ホテル数3万軒へ
 日本市場向けグローバルブランド拡充に取組む
★08年訪韓旅行者のVisa決済額は13億ドルに増加
 日本人の決済額は18%増の約4.5億ドルで1位
 韓国のVisaカード会員、希望旅行先1位は日本
★歩き方T&E、「青函旅行キャンペーン」を開始
★楽天トラベル、宿検索の新機能「たびピタ」開始
★JTBサンライズ、連泊でお得な「東京ステイ」発売
<航空関連>
★CPA、日本発年末年始チャーター6本、臨時便1便
 仙台・新潟発チャーターは目的地増やし集客へ
★AAL、新ウェブ予約システムの出発地検索は選択式
★FIN、成田デイリー記念してオーロラツアー招待
★FIN、中部発旅客対象にオーロラ写真コンテスト
★成田空港B滑走路延伸中止を求める声明、国交省へ
<デスティネーション>
★ニューヨークの文化・芸術の魅力をアピール
 NY市観光局、バレエ団来日公演で
<ホテル>
★香港に「ハーバープラザ」の新ホテルが開業
 総客室数702室、長期滞在向けにキッチン付きも
■為替市況(14日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円