.
2009年10月19日
外資系のアウトバウンド解禁、日本からテスト実施
前原・邵日中会談で、お土産なしも早期開始へ準備
第4回日中韓観光大臣会合に先立ち、前原誠司国土交通大臣と邵キ偉中国国家旅游局長による日中二国間会談が10月18日午前、名古屋市公館で行われたが、懸案となっている中国での外資系旅行会社へのアウトバウンド業務解禁について、邵局長からは、まずは日本企業を対象にできるだけ早くテスト実施を行いたい考えが表明された。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★外資系のアウトバウンド解禁、日本からテスト実施
前原・邵日中会談で、お土産なしも早期開始へ準備
中国人個人観光ビザ、「さらなる緩和策を検討」
全土拡大の前倒しやビザ発給条件の緩和が焦点
★東アジア観光大交流時代へ、三国協力を一層強化
日中韓大臣会合で共同声明採択、規制緩和も推進
三国でリスク管理方策確立、APEC大臣会合で提起も
「三カ国の観光の未来明るい」交流拡大に強い意志
訪日外客3000万人時代へ「全世界に門戸開く」
前原大臣、中国と韓国が中核、緊密連携で目標達成を
★歓迎晩餐会に三カ国の官民関係者400名が参加
三国がWin Winで観光発展を、民間活力にも期待
★邵局長と本保長官が会談「気持ちは一致している」
万博を起爆剤にビザのさらなる規制緩和を要請
クルーズの潜在力を指摘、交流拡大の手段に
8月訪中日本人15.5%増、年末までの増加に期待
■邵局長、上海万博に日本から100万人送客を期待
中国観光の夕べ、金融危機対策に日中観光促進
崔駐日大使、人類の記憶に残る上海万博を
藤本政務官、個人観光ビザの規制緩和を示唆
上海万博送客100万人へ二階氏と金井氏が決意宣言
<旅行関連>
★HIS、創業30周年記念第一弾はオーストラリア
海外旅行未経験者のパスポート申請費用を負担
★日旅、出版社と共同で女性向けパリツアー企画
★クラツー、海上自衛隊観艦式の見学ツアー完売
<航空関連>
★前原大臣、着陸料・使用料軽減し空整特会見直し
すでにある地方空港は活用を検討
★ANA、12月1日以降も燃油サーチャージ継続設定
★JAL、国際線機内販売にICクーポンが利用可能に
★ACA、ブラックベリー上で電子搭乗券の取得可能に
★アマデウス、ジェットスターパシフィックに新機能
<デスティネーション>
★韓国観光とメディカルエステ商品、展望に期待
KALグループ病院長が来日、旅行会社向け説明会
★グアムの潜水艦ツアー、12月までキャンペーン実施
<ホテル>
★スターウッド、2012年までに中国に100軒開業予定
中国市場に多額投資、50軒目シェラトンがオープン
<組織・人事>
★トルコ大使館文化広報参事官にアイシェギュル・アトマジャ氏
■為替市況(16日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|