.
2009年10月21日
関空冬期計画、旅客便は過去2番目の週599便に
全体で週724.5便、運航再開や新規就航がプラス
関西国際空港会社は10月20日、09年冬スケジュールの国際定期便運航計画と夏期スケジュールの実績をまとめた。それによると、09冬期スケジュールは旅客便のみでみると、開港以来過去最高の実績を記録した08年の週611便に次いで週599便が計画されている。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★関空冬期計画、旅客便は過去2番目の週599便に
全体で週724.5便、運航再開や新規就航がプラス
★前原大臣、JAL再建で藤井財務相と会談
タスクフォースが公的支援前提の再建案提示
★JATA、「もう一泊、もう一度」の応募1万件に
累計3泊以上した方対象、相当の需要創出効果
JATA、国内宿泊喚起キャンペーンを3年間継続
冬はTV告知でオープン懸賞、来春〜夏に備える
5つの「観光圏」選定、JATAとTIJで共同商品化
北海道・青森・九州が対象、月末から現地調査
<旅行関連>
★有休取得による余暇ニーズは「旅行」が大多数
完全消化による航空業への波及効果は7453億円
<航空関連>
★前原大臣、成田重視し羽田との一体運用を強調
成田空港B滑走路2500m化記念式典開催
森中社長「成田空港は歩みを止めない」
千葉県はもっと提言していくべき、森田知事
★関空にチェジュ航空がデイリーで新規就航へ
チェジュ航空、関空−ソウル間に計週14便に
★KAL、関西発金浦ダブルデイリー、グアムも増便
★JAL、沖縄県と需要喚起でキャンペーン展開
<観光統計>
★9月のグアム日本人客、21.9%増の7万8650人
★9月のマリアナ日本人客、22%増の2万1009人
<デスティネーション>
★豪旅行促進部会、ウェディング強化し女性層獲得へ
ハネムーンとセットで来年1月研修旅行の焦点に
★ハワイ会イーストがハワイセミナーを開催
★来年のモナコF1グランプリが日程変更
<ホテル>
★リーディングホテルズ、夏期の宿泊販売が好調
ヨーロッパ地域が牽引、5-8月平均単価は8%増
★インターコン香港の「スプーン」リニューアル
<組織・人事>
★楽天が「鹿児島支社」開設、南九州地域を強化
■為替市況(20日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|