.
2009年10月29日
中国人個人ビザの条件緩和へ、早期に調整開始
本保観光庁長官、来年度早々からの緩和めざす
本保芳明観光庁長官は10月28日の会見で、前原誠司国交相が先に言明した中国人訪日個人観光ビザの緩和について、「具体的にどのような中身で条件緩和を行うか、よく大臣と相談の上で、外務省などの関係省庁に対し、できるだけ早い機会に働きかけを開始しようと思っている」と述べ、観光庁としては、来年度早々からのビザ緩和を実現すべく政府部内調整を進めていきたい考えを明らかにした。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★中国人個人ビザの条件緩和へ、早期に調整開始
本保観光庁長官、来年度早々からの緩和めざす
外資系アウト解禁、作業迅速化を継続要請
■外客3000万人へ“全戦線”で戦略的取組を加速
第1期プラン策定へ、戦略会議に検討前倒し要請
VJCの海外宣伝広告費「相当大きな金額投入」
中国は拠点拡大・広告増・ビザ緩和など総合的に
京都の国立国際会議場、拡張前提に調査開始へ
<旅行関連>
★TIJとJATA、税制改正要望5項目を連名で提出
旅行費用の所得税控除や休暇促進税制の導入を
★JTB、第3国チャーター利用の年末サイパン発売
アシアナ航空の成田発利用、チャーター企画5弾目
★ANAセールス、FIT旅行の取扱ホテル数1万2300軒に
JHCとホストリンク契約、アジア・中・米方面強化
★RHトラベラー、中国人向け土産通販業の拡大へ
★KNT、自転車の新城選手が同行する石垣ツアー発売
★日本ヘルスツーリズム振興機構がシンポジウム
★2008年の国際観光客数、日本は28位で前年同位
<航空関連>
★COA、UAL等スター加盟4社と共同運航提携を締結
全航空機ドアにスター加盟表示するメッセージ
★アマデウス、スペイン政観/スパンエアーとセミナー
★ANA、長崎市に予約・案内センター業務新拠点を設立
<デスティネーション>
★来年の香港は「フェスティバル&カルチャー」
香港の楽しさを再訴求、交流年事業は延長を検討
香港MICE、「展示会/見本市セミナー」12月開催
★NZ政観、2011年ラグビーW杯に向けPR活動開始
特設パビリオン公開、NZの魅力を映像で紹介
<ホテル>
★9月のシティホテル利用率、全国平均で64.3%
<組織・人事>
★JATA人事異動、海外旅行業務部部長に田端氏
小島氏はVWC2000万人推進室副室長に就任
■為替市況(28日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|