.
2009年11月5日
経団連と全経連、サマータイムの日韓同時実施を 北東アジア観光ゾーン形成へ、経済界が本腰
日本経済団体連合会と、韓国の全国経済人連合会は11月4日、「第4回日韓観 光協力会議」を都内で開催し、北東アジア観光ゾーンの形成に向けて、共同商品開発や観光人材育成、受入体制整備などに継続して取り組むほか、サマータイムの導入に向けた両国政府への働きかけを継続することで一致、覚書を取り交わした。今会合には、日韓両国の経済人のみならず、中国からも初めて代表者が参加し、日韓中三カ国が協力して北東アジアの観光交流拡大に取り組む必要性を確認した。。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>------------------------------------------
★経団連と全経連、サマータイムの日韓同時実施を
北東アジア観光ゾーン形成へ、経済界が本腰
JR東日本・ANA・AAR、個人旅行商品を共同開発
韓国レールクルーズ商品、年間2000人誘致計画
ビジットジャパン/ビジットコリアイヤーで協力
サマータイムは「喫緊課題」、危機管理体制整備
■大塚経団連観光委員長、新政権に政策提言を
朴全経連観光特別委員長、海底トンネル構想も
御手洗経団連会長、「人的交流拡大が不可欠」
范中国国家観光局首席代表、三国協力が重要
<旅行関連>------------------------------------------------
★KNT、訪日強化へ「中国・アジアセンター」開設
来年1月に営業開始、3年後に販売高80億円目標
★JALツアーズ、第2弾「イケちゃう沖縄」発売
割安感を前面に、期間中で6000名の販売目標
★クラブツーリズムカフェせんげん台店20日開店
★JTNO、国際会議誘致に3件など8件の貢献賞決定
★JNTO、中国からの訪日インセンティブ旅行増加
★観光庁、観光産業イノベーションへ14事業採択
★JNTO、2008年度の業務運営は「順調」
★青山トラベル・ソサエティ、17日に懇親会開催
<航空関連>------------------------------------------------
★前原大臣がJAL撤退路線に対し支援策を検討
FDAの静岡−福岡路線参入は「ありがたい」
★SWR、売上高18%減も営業利益1億1300万フラン
★DAL/NWA、日本6都市発ホノルル行き4万7000円
★QTR、ドーハ発欧州路線を拡充、輸送力40%アップ
★AXESS、アビアンカ航空のロケーターディスプレイ機能
<観光統計>------------------------------------------------
★9月マカオ訪問者、27%増4万4763人と過去最高
<デスティネーション>--------------------------------------
★TA、オージー王子と写真撮影で豪州旅行プレゼント
記念イベントに6人の王子とジョン・カビラ氏
★フロリダ・ディズニー、クリスマスイベント発表
<ホテル>--------------------------------------------------
★リーディングホテルズ加盟4軒が宿泊パッケージ
<組織・人事>----------------------------------------------
★COA、アジア太平洋地区支社長にマット・ミラー氏
日本支社長は高橋亨 前日本地区営業本部長が就任
■為替市況(4日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2009 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|