.

2009年11月13

 ANA、国内航空券の団体券コミッションゼロ化へ
 現行7%をゼロに、個札は5%を2.5%に半減

 全日本空輸(ANA)は、国内線航空券のコミッションカットについて、個札航空券については現行の5%を2.5%に半減するほか、包括旅行や修学旅行などの団体券については、現行の7%をゼロコミッション化する方針を固めた。2010年4月からの実施を予定しており、一部旅行会社への打診を始めている。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★ANA、国内航空券の団体券コミッションゼロ化へ
 現行7%をゼロに、個札は5%を2.5%に半減
★BAWとイベリア航空、経営統合し新会社を設立
 両ブランド維持、国際長距離線プレゼンス強化
★卒業旅行で競争激化、低価格化に拍車掛かる
 独自企画の一方で家電量販店並みの値引きも
 20代前半女性出国率伸びるも「楽観できない」
 就職難の影響も未知数、地方需要に期待感
<旅行関連>
★楽天トラベル1-9月、営業利益64億2300万円
 第3四半期、売上高25.6%増、営業利益17.6%増
★ユーラシア通期決算、減収減益で最終益1.3億円
 次期10-3月減収減益も4-9月回復で全体増収に
★名鉄レジャー・サービス業、減収で営業赤字に
 中間期、旅行業は国内・海外ともに取扱高減少
★日本を牽引する国土交通行政へ“大転換”を
 前原大臣、実効性高い観光政策を強力展開
★独立行政法人の役員公募、JNTOに2名の応募あり
 全体では公募50名に対して応募12名と不人気
★JTBとJAL、「JTB旅カード JMB」を発行へ
 トラベルポイントやマイル貯まる、相互交換も
<航空関連>
★関空会社、10年3月期業績予想を赤字に修正
 中間期減収減益も下期の相次ぐ減便が影響
★UAL関西ーサンフランシスコのデイリー再開、3月末
★ガルーダA330-200が日本路線に就航
★ANZ、クルーによるニュージーランド紹介サイト開設
★CPA、学生対象に福岡発東南アジア・インド運賃
★ANA/ヤマダ/セゾン4社、家電と航空会社初の提携カード
 12月12日より発行へ、今月20日に先行募集開始
<デスティネーション>
★ノーザン・テリトリー政観、異業種とプロモ開始
 内田真弓氏によるアボリジニアートの魅力紹介
★ブラジルのスペシャリスト、新たに28名が誕生
 今回から日本語化、2016年五輪開催への布石に
<ホテル>
★プリンス・パークタワー東京がハワイフェア開催
 マウナケアビーチホテルが協力、認知度アップも狙う
★チョイスとエクスペディアが3年契約を締結
■為替市況(12日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2009 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円