.

2009年11月17

 成長戦略は「内閣全体の問題として議論広げる」
 前原国交相、国家戦略や緊急雇用対策とも連携

 国土交通省は11月16日、第2回成長戦略会議を開催したが、前原誠司国土交通大臣は冒頭挨拶で、「この成長戦略会議というものは、しっかりと議論して頂く中で、最終的には私は国土交通省に留まらないものになろうかと思っている。また、そうしないと意味がないと思っている」と述べ、国土交通政策を通じて国の将来像を描く観点から、「内閣全体の問題」として検討していきたい考えを表明した。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★成長戦略は「内閣全体の問題として議論広げる」
 前原国交相、国家戦略や緊急雇用対策とも連携
 来年5月に最終答申、2〜3月に粗々の骨子まとめ
■中条慶大教授、自由化と民営化で遅れ取り戻す
 羽田・成田、関西3空港を競争化、棲み分けしない
 JAL問題、外資導入無理なら法的整理で再建を
■観光立国の5大目標、国際会議を除き達成困難
 大上氏、正しい戦略識別へ、専門家に諮問提案
■抜本的組織改革でJNTO主導のプロモ体制構築を
 大社氏、JNTOとKTO比較、体制・手法とも異なる
★行政刷新会議事業仕分け、関空補給金“凍結”
 抜本的解決ならず、関西3空港問題の解決を
 前田航空局長、「理解得られず残念」
 関空会社「大変遺憾で残念」、満額認可を要望
<旅行関連>
★観光地づくりなどで沖縄県とJTBが包括的提携
★日旅、西日本営業本部にカリスマ添乗員「ヒラタ屋」立ち上げ
★トップツアー9月実績、海外団体不振で売上25%減
★JTB、バンクーバー冬季五輪の応援ツアーを発売
★新婚旅行にかける費用は平均53万2000円
<航空関連>
★JAL撤退は「空港存続の危機」、路線存続を要請
 村井長野県知事、前原大臣に要請書を手渡す
 空域解決なら松本?羽田間30分で繋がると主張
★中部会社、09年度業績売上24億円減と下方修正
 09年度中間決算、中間純損失3倍に拡大
★国交省馬淵副大臣、関空財務改善は成長戦略会議で
 三空港問題と合わせて議論、補給金必要性求める
★ストライキの影響でFIN日本発便が運休、再開は未定
★QFAサーチャージ、1月以降も1区間7000円に据置
<デスティネーション>
★グアム「愛のプレゼントキャンペーン」実施
<ホテル>
★需要回復で日本人マーケット獲得に意欲
 ハイアット・リージェンシー・カンクン
■為替市況(16日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2009 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円