.
2009年11月27日
休暇取得・分散化モデル事業は「大幅縮減」
観光庁初の事業仕分け、制度設計の見直しも
行政刷新会議による「事業仕分け」も後半3日目を迎えた11月26日、観光庁の「休暇取得・分散化促進実証事業」が同庁の事業として初めて、仕分け対象となったが、評議の結果、予算要求の大幅な縮減と、事業自体の制度設計の洗い直しを行うことが求められた。この実証事業では、新規で7000万円を要求している。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★休暇取得・分散化モデル事業は「大幅縮減」
観光庁初の事業仕分け、制度設計の見直しも
休暇改革の「制度化」を見据えた第一歩に
民主党も02年に休暇改革法案、必要性は認識
なぜ国交省が休暇・学校?「やるところがない」
★成長戦略会議、観光促進し日本の成長エンジンに
分科会設立、成羽、関西など年内に緊急提言
大都市開発にメリハリ、リゾート地は景観守る
大江氏、カジノを認め外国人旅行者拡大を
星野氏、GWの地域別平準化で渋滞など解消へ
中国など海外も考慮し国際的平準化を提案
★長安政務官、省庁横断の観光対策本部設立を示唆
<旅行関連>
★主要旅行62社7-9月実績、総取扱額13.7%減に
観光庁まとめ、海外・国内持ち直しも訪日低迷
★国際ミーティング・エキスポ、12月8,9日に開催
マカオ、クロアチア両観光局出展、3000人来場見込み
★MSCクルーズ、来年日本での販売を倍増めざす
本社直轄化で販促強化、ファミリーとMICEに焦点
★KNT、創立55周年で「Go!Go!ホリデイ」発売
新春ハワイが5.5万円〜、南米欧は2人で55万円も
★赤い風船「ワケあり大バーゲン」好評発売中
日旅、眺望悪いなどワケあり商品を割安販売
<航空関連>
★成田空港10月実績、国際旅客3カ月連続プラス
日本人旅客2%増も外国人旅客3%減で依然低迷
成田空港発着回数3%減、大韓航空7%増に
★エバー航空、冬季の輸送力調整を発表
★UAL、ディズニー映画公開記念で飛行船の旅を贈呈
<デスティネーション>
★2010年の訪米旅行3%増、国内レジャー2%増
USTが予測−米国旅行業界で9万人の雇用増加
★オンライン・トレーニング・アカデミー開始
NY市観光局、日本にNYスペシャリスト増加期待
★カリフォルニアディズニー、Xマス年末年始は華やか
<ホテル>
★シャングリ・ラ、浙江省の温州に新ホテルを開業
客室数409室、来年2月まで記念パッケージを提供
■為替市況(26日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2009 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|