.

2009年11月30

 JTB 店舗ネットワーク再編、年内に最終方針
 今期一部着手、高付加価値と間際商品を重視

 JTBグループは、2009年度を初年度とする3カ年の中期経営計画「Next Global Challenge 2011」の遂行にあたり、「経営品質向上プロジェクト」を 立ち上げ、店舗ネットワークの再編、事業再編など7項目をタスクフォースに より作業を進めているが、店舗ネットワークについて志賀典人常務は会見で、 年内に方針を出し、その中で、最終的に店舗数が決まる」との見通しを明らか にした。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★JTB 店舗ネットワーク再編、年内に最終方針
 今期一部着手、高付加価値と間際商品を重視
 移動と宿泊、間際商品で店舗とウェブを連動
 事業再編、来年4月にJICとジェイコム合併
★JTB中間損失55億円、SARS以来6年ぶりの赤字
 通期見通し下方修正、最終損失60億円を予想
 新型インフル減収600億円、一般団体と業務影響
 修学旅行は国内秋に復活も海外は今も戻らず
★観光庁予算、130億円強に約半減へ−事業仕分け
 外客3000万人は「半減」、観光圏は「8割減」
 藤本政務官「今のままではダメ」政策練り直し
 本保長官「誠に残念」、政務三役と対策相談へ
■外客3000万人事業、TVCM予算の是非が焦点に
 広告は誘客に直結?マーケティング不足を指摘
■観光圏、新規採択は2010年度で打ち止めに
 30観光圏から追加不要の声、効果測定に疑問も
<旅行関連>
★クオニイジャパンとサザントラベルネット業務提携
 全く新しい形のアライアンスでNZ地上手配を統括
★ジャルパック、全8方面で「春いちばん」販売開始
 各方面で特典や特別コース充実、計2万8000名目標
★ジャルパック、「レディーGO 香港4日間」を企画
 横浜美少女図鑑とコラボ、女性の視点で魅力紹介
★ANAセールスから中国を訪れる2つの新商品
 金環日食観賞と庭園都市計画家の同行ツアー
<航空関連>
★COAミラー氏、アライアンス深化と路線網維持へ
 市場拡大チャンスは常に模索、B787運航も検討
 羽田・成田への増便機会探る
 高橋日本支社長、関西・フィジーの送客が使命
 ミクロネシア路線網を強化、チャーターも継続
 全日空と提携し強固なビジネスポジション維持
★前原大臣、日米オープンスカイ「出来るだけ年内妥結」
★セントレア10月実績、低迷続き旅客数19%減
<デスティネーション>
★シンガポールで多民族による仮装パレード、2月中旬
<ホテル>
★J.D.パワーホテルCS調査、リッツカールトン1位
■為替市況(27日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2009 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円