.
2009年12月1日
習中国副主席来日で外資アウト解禁働きかけへ
前原大臣、観光予算確保へ“復活折衝”を
前原誠司国土交通大臣は、12月1日の閣議後会見で、習近平中国国家副主席が今月14日にも来日予定であることから、観光関係で懸案となっている外資系旅行会社のアウトバウンド業務解禁について、鳩山総理から習副主席に対し、早期解禁を働きかけてもらう意向を明らかにした。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★習中国副主席来日で外資アウト解禁働きかけへ
前原大臣、観光予算確保へ“復活折衝”を
前原大臣本部長に「観光立国推進本部」設置
3つのワーキング設置、訪日ビザ緩和など検討
★HIS通期決算下方修正も営業利益71億円確保
前期比2割増、最終利益3割増の33億円見込む
HIS単体決算、最終利益16億円と当初予想通り
前期赤字から黒字見通し、海外旅行売上1割減
HIS 10月海外旅行取扱額は2割減に
<旅行関連>
★9月の日本人出国者数は159万人で確定−法務省
シルバーウィークの効果大、全国的に高い伸び
★九州財界主導ののハウステンボス再建断念
★秋闘、名鉄観光がカンパニー別支給で合意
旅客は1.90ヶ月〜0.35ヶ月までバラツキ
★総合旅行業務管理者、合格者数25%減の3229名
JATAまとめ、受験者数は微増も合格率落ち込む
★アジア太平洋地域内の人気渡航先1位は「日本」
マスターカード調査、世界的に近距離・安価傾向
★地球の歩き方「沖縄 南の島の私の隠れ家」発刊
<航空関連>
★関空10月実績、旅客数16%減と低迷続く
国内旅客は路線運休・減便など32%減と苦戦
★1-3月期サーチャージ据置、SAS1社のみ値上げ
★COA懇親会を開催、業界に2名の新支社長を紹介
32年目の日本路線、COAの成功に重要な位置付け
★GIA、成田ーデンパサールージャカルタ線再開
★JST、関西ーケアンズ再開、記念運賃は往復100円
★FDA、JAL路線引き継ぎ松本−福岡/札幌線就航
JAL、松本空港から6月に撤退へ
★JAL、ロンドン・ヒースローの出発ラウンジ変更
<デスティネーション>
★LA観光局とディズニーが共同キャンペーン開始
クリスマス時期のバーゲンセールで各種特典
<ホテル>
★ルレ・エ・シャトーに31の新プロパティが加盟
総加盟数465軒に、台湾とマカオにも新メンバー
<組織・人事>
★パプアニューギニア政観、日本で業務一時中断
■為替市況(30日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2009 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|