.

2009年12月2

 中国からの誘致強化へ、ビザ問題など解決を
 前原大臣、新千歳の利用枠拡大でも協力要請

 前原誠司国土交通大臣は、12月1日の閣議後会見で、訪日外客誘致政策について、「ターゲットは主にアジア、その中でも人口規模や地理的条件からして、今後最も期待されるのは中国」との考えを改めて示し、「とくに中国に対する日本への誘致を力強くやっていきたい」との方針を改めて表明した。既に具体的な取組に着手しているとし、その一つが中国人訪日個人観光ビザの条件緩和に向けた調整として、25万元の所得条件に関しては、見直しを含めた緩和を行っていきたい意向を示した。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★中国からの誘致強化へ、ビザ問題など解決を
 前原大臣、新千歳の利用枠拡大でも協力要請
 前原国交相、「現役・OBとも自ら重い決断を」
 JAL年金問題、全社をあげた努力促す
<旅行関連>
★独法の役員公募、2386名が応募、倍率47倍に
 JNTOが最多、理事・監事各1名に250名応募
★日旅10月実績、海外・国内・国際とも約2割減
 海外はマッハ・ベスト15%増も、団体・個人不振
★冬のボーナス「減りそう」半数、楽天リサーチ結果
 旅行・レジャーへの支出減少か、男女1000人の回答
★JTB、名古屋発「サイパンマラソンツアー」発売
★オリオンクルーズが2隻目の客船を2011年就航
<航空関連>
★マカオ航空、成田線開設を正式表明、週3便運航
★IATA10月旅客需要0.5%増、3月底打ち以来6%向上
★小笠原航空路協議会、聟島空港建設案を廃案
 世界遺産登録向け聟島が特別保護地域に
<観光統計>
★香港10月日本人訪問者数、11.5%減の9万4828人
 景気低迷など影響、1-10月累計は9.5%減で推移
<デスティネーション>
★トルコ、日本年や欧州文化首都、増便で訪問者増に期待
プロモーション展開でJATAやトルコ航空とタッグ
★モナコ政観、来年はレジャー客のシェア拡大へ
 MICE需要取込は継続強化、業界向けにセミナーも
<ホテル>
★韓国「シェラトン仁川」が特1級ホテルに認定
★終電逃したら…ソラーレ「深夜はお得プラン」
<組織・人事>
★南アフリカ観光局ブラウワー氏、アジア太平洋を統括
■為替市況(1日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2009 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円