.

2009年12月8

 ANAの国内線販売手数料見直し「到底容認できない」
 JATA金井会長が伊東社長と会談、制度堅持を強く要望

 日本旅行業協会(JATA)の金井耿会長は12月7日、全日本空輸(ANA)の伊東信一郎社長と会談し、国内線代理店販売手数料の見直しについて、「JATAとして到底容認できるものではない」として、現行制度の堅持を強く求める意見表明文書を直接手渡した。とくに、旅行業界と航空業界は、相互の協力によって観光産業全体の発展に大きく寄与してきたが、「その信頼関係を根底から損なうもの」であり、国内観光旅行の振興にもまさに水を差すとして、代理店販売手数料の現行制度を堅持するよう強く訴えた。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★ANAの国内線販売手数料見直し「到底容認できない」
 JATA金井会長が伊東社長と会談、制度堅持を強く要望
<旅行関連>
★関釜フェリーが婚活ツアー企画、来年3月実施
 韓国・釜山へ船中2泊の旅、新カップルには特典も
★ジャルパック、ドイツの車博物館巡りツアー発売
 趣味サイト「ホビダス」とのタイアップ企画
★秋闘、ツーリストサービス北海道が合意
★JTB「こどもと一緒にグアムでハッピー婚」発売
★日旅「宿ぷらざ」、「美人時計」とタイアップ
★JGA、通訳ガイド検索システム、全通訳ガイドに開放
★JALツアーズ、長崎県を訪れる新商品を発売
★「東北おトクパス」12月1日より利用開始
<航空関連>
★エアバス20年後予測、日本の旅客需要70%成長
 熟年旅行・インバウンド・ハブ戦略が牽引
 世界市場、2010年には完全回復の見通し
 LCCのシェア、アジア太平洋で35-40%へ
★ANA、成田−仁川線を期間限定1日2往復運航
 期間は2月10日−3月23日、ビジ割・エコ割も設定
★FIN、夏期スケより中部路線を増便、週5便運航
★SWR機内食監修の三國清三シェフとの懇親会を開催
★アマデウス JALホテルズ、リーガロイヤルに機能追加
★INFINI、AFRとKLMの推奨GDS契約でキャンペーン
★SNA中間決算、経常利益3億6300万円
★ADO中間決算、純利益400%増の1億3700万計上
<デスティネーション>
★英国「読んで旅するイギリス」キャンペーン開始
 全国のティーハウスで展開、英文学の旅を提案
★オンタリオ州観光局が冬のキャンペーン開始
<ホテル>
★シャングリ・ラ クアラルンプールが改装完了
★スモールラクシャリーに64ホテルが新規加盟
<組織・人事>
★事務所移転−アンフィトリオン・ジャパン
■為替市況(7日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2009 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円