.

2009年12月10

 JAL、国内線コミッションカットでANAを追随
 団体・学校研修運賃は2012年4月からに先送り

 日本航空インターナショナル(JAL)が全日本空輸(ANA)を追随し、国内線代理店販売手数料の改定に踏み切ることが明らかになった。改定内容はANAと同様で、個札運賃については現行の5%から2.5%に、団体割引運賃(GT)と学校研修旅行割引運賃(SE)は7%から2.5%にそれぞれコミッションカットするほか、包括旅行運賃のITとIITは、7%から0%へとゼロコミッション化する。また、Fクラス料金、クラスJ料金、特別料金については、現行の5%から2.5%にカットする。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★前原大臣とDALトップが会談、JAL支援案説明
 長期的価値で判断要望、AALも近く会談へ
 AALアーピィー会長、大臣面談を来週以降に調整
 DAL提案は砂上の楼閣、JAL-AAL提携継続に自信
★JAL、国内線コミッションカットでANAを追随
 団体・学校研修運賃は2012年4月からに先送り
★中国人訪日ビザ緩和、1月下旬に方向性まとめ
 観光立国推進本部が初会合、年内に論点整理
 中国人個人ビザ発給で1人1日160件をビザ処理
 福山外務副大臣、「加重労働」で人員拡充必要
■前原大臣「観光は財政出動なしに景気対策可」
 休暇分散化方策は諸外国事例も参考に検討
 外客1500万人目標、中国は400〜500万人めざす
 藤本副大臣、上層2割の2億5000万人が誘致対象
 「全力を挙げて一緒に取り組む」積極意見多数
 文化などソフト資源活用を、持続可能な観光に
<旅行関連>
★11月の旅行業倒産は4件、負債額も低水準に
 金融円滑化法の効果とデフレで小康状態予想
★冬のボーナス減少で「海外旅行に行く」人は7%
 価格.com調査、平均支給額は5.8万円減の52.2万円
<航空関連>
★成田・年末年始旅客、ほぼ前年並み0.2%減
 韓国・グアム等近距離人気、欧州も回復傾向
★JAL、今下期で国際2路線を一時的に減便へ
 羽田/成田−北京、羽田−香港で機材小型化
★JAL10月実績、国際旅客4.5%減少の96万1990人
 グアム・欧州・中国など好調、国内は低調続く
<観光統計>
★ハワイ10月日本人客2.6%増、今年は110万人台予測
 6%台の減少見通し、「それなりの結果が残せた」
 2010年は独身女性に注目、教育旅行誘致も強化
 5月に音楽イベントを初開催、JALとの新企画も
<デスティネーション>
★マカオ観光局、2010年は「贅沢な休日マカオ」提案
 高級路線を推進、地方需要の喚起も新たな展開に
 若者層の拡大へチャレンジプログラム商品化へ
 地方需要の喚起で直行便利用者の拡大も重点
<ホテル>
★シャングリ・ラ、マレーシアに新ホテルを12年開業
 トレーダースブランドで展開、南部の開発地域に立地
■為替市況(9日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2009 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円