.

2009年12月16

 日本経団連、台湾の経済団体とも観光会合
 馬英九総統も列席、台北松山−羽田に期待感

 日本経済団体連合会と台湾工商協進会は12月11日、「第37回東亜経済人会議」を台北市内で開催し、約18年ぶりに「観光」をテーマに取り上げ、日台間の双方向交流のさらなる拡大に向けて活発な議論を展開した。同日は、馬英九総統も会場に駆けつけるなど、台湾が観光政策を重要視する姿勢が強く示されたほか、観光産業界のみならず経済界全体が観光への取組を強めることで、各国政府や民間の取組がさらに後押しされる格好の機会となった。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★日本経団連、台湾の経済団体とも観光会合
 馬英九総統も列席、台北松山−羽田に期待感
 大塚観光委員長「観光は日本の将来を左右」
 観光の広域連携、道州制実現への布石に
 頼台湾観光局長、3年で824億円の観光予算追加
 佐々木JTB会長、日台交流人口500万人めざす
<旅行関連>
★主要旅行62社10月実績、海外旅行19%減に
 総取扱額16%減、プラスの旅行会社ゼロ
★日韓観光振興協議会、2010年を相互訪問の年に
 地域交流、青少年交流へ大規模イベント開催
★JVUSA、世界旅行博オークション売上金をJATAに寄付
★JTB法人東京とワタミ共同、沖縄エコツアー発売
<航空関連>
★ANA、国際線燃油サーチャージ最大3500円値上げ
 韓国線500円、欧州・中東・北米線1万500円に変更
★JAL年金、受給者・待機者ら約75%改定に同意
 1200人の未提出者で「楽観視できず」
★ボーイング、787型機の初飛行に成功
 日本航空界待望の次世代機がついにフライト
★IATA予測、来年の業界損失額は56億米ドルに
 売上高/旅客需要は向上もイールド低迷は続く
★アエロメヒコ、夏期スケより成田増便を計画
 ティファナ経由便をノンストップに、1月13日より
★JAL、バンコク行きエコノミ−割引運賃追加発売
<デスティネーション>
★MICEの「E」に可能性−香港がプロモーション
 展示会/見本市の参加メリット、不況こそ活路に
 MICE誘致へ態勢整う香港、主催者も営業サポート
★ハンガリー、ラトビア、エストニアが引き上げ
 海外ショッピングのリファンド最低購入金額
★グアム・アトランティス、年末年始1日8便に増便
<ホテル>
★IHG・ANA、ソウルと国内ホテルで「早得」開始
 計23軒のホテルが対象、ディナー利用も割引に
■為替市況(15日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2009 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円