.
2009年12月21日
グアムーフィジー線就航、現地歓迎ムード一色
COAダンカン氏「常に路線拡大の用意がある」
【フィジー・ナンディ=瀬口美由貴】コンチネンタル航空(COA)は12月18日、グアムーナンディ線を開設し、ナンディへ初就航した。グアム発の初便出発前に開催した就航セレモニーには、チャールズ・ダンカンコンチネンタルミクロネシア航空社長が出席し、「フィジーへ利便性の高いアクセスを提供するグアムーフィジー線を運航できて大変光栄に思う」と挨拶した。さらに、「フィジーへの新路線開設はCOA成長戦略の一環で、十分な需要と収益性が見込める市場に対しては、常に路線を拡大する用意が出来ている」と述べ、今後も積極的にサービスを拡大する方針を示した。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★グアムーフィジー線就航、現地歓迎ムード一色
COAダンカン氏「常に路線拡大の用意がある」
現地ホテル、日本市場向けサービス拡充を推進
インターコンチ・フィジー、日本人対応が充実
★JAL/ANA年末年始、国際線予約率は80%超と堅調
円高影響か、国内線は60%台前半の予約率に
JAL、国際線はハワイ・グアム・米・韓国等で90%超
ANA、国際線7.1%増、アジア・北米・中国が前年超
<旅行関連>
★エクスペディアが海外旅行先のイメージを調査
ハワイがトップ、イメージ別でランキングも
★ANAセールス、杭州・西湖ふれあいウォーク発売
★HIS、旅行情報、クチコミの携帯サイト開設
★観光庁、7〜9月の延べ宿泊者数は2.1%減
<航空関連>
★関空、冬季多客期の国際旅客数38万人
出発旅客2%増、韓国・東南アジアなど順調
★中部、冬季繁忙期予約低迷し13.8%減少
方面別は韓国最多も昨年比減、中国順調に推移
★関空、11月の航空旅客数10%ダウンの107万人
国際線日本人旅客は1%増も、国内大幅減に
★JAL/三井住友カード、銀聯カード利用促進キャンペーン
★SAS、遅延・欠航情報を携帯メールに自動配信
<デスティネーション>
★シンガポールのリゾート・ワールド・セントーサ
来年ついにオープン、目玉はユニバーサルスタジオ
★香港のカウントダウンが今年はパワーアップ
<ホテル>
★エミレーツグループの豪州ホテルがLHWに加盟
<組織・人事>
★バジェットレンタカーに新GSA、住所/連絡先変更なし
■為替市況(18日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2009 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|