.
2010年1月6日
田川JTB社長、ウェブ販売とグローバル事業を本格化
ネット販売急伸でウェブと店舗をすみ分け
JTBの田川博己社長は本紙との新春インタビューで、2010年は本格的なウェブ販売と店舗再編に着手するとともに、グローバル事業について、「発」も「受け」も担う世界一のランドオペレーターとして第2ステップに踏み込むことを明らかにした。
田川社長は2009年の総括として、「ビジネススキームに対するマーケットからの提言がはっきりと分かった年だった。そうした流れがあることは分かっていたが、インターネット販売の急伸は、国内旅行については間際という言葉が薄れるくらいに間際化が直近化になり、前日の夜または当日の朝に宿泊を予約するという旅行業のスキームにはない24時間インターネット化がはっきり見えてきた」と指摘。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★田川JTB社長、ウェブ販売とグローバル事業を本格化
ネット販売急伸でウェブと店舗をすみ分け
2010年度は不退転の決意で黒字経営を
ウェブ販売とクロスチャネル販売を差別化
羽田−ハワイ・グアム・サイパンのシャトル便
航空会社と旅行会社でチャーター事業展開を
2011年度までに子会社を再編、12年度に見極め
「発」担い、自らインバウンドを送客
JTBは世界一のランドオペレーター
★羽田再拡張後の国内線枠配分、新規会社枠20.6%に
幹線以外の地方路線展開に力点、地域主体新規枠も設定
<旅行関連>
★09年10月の出国日本人確定値は0.8%増の136万人
法務省まとめ、地方空港はおおむね堅調な動き
外国人入国者数は10.2%減、落ち幅は縮小傾向
★日旅、赤い風船で国内学生・卒業旅行を発売
超格安ルームチャージプラン新設、1人1560円も
★「Visit Japan Year 2010」冬キャンペーン開始
観光庁、全国1000以上の協賛施設で割引や特典
★観光産業の感染症風評被害対策マニュアル策定
観光庁、事業者や団体の対応方策を明示
★環境省、1月に全国エコツーリズム推進セミナー
<航空関連>
★前原国交相「JAL再生は運航しながら実施」
年金減額合意について過程は明言せず
★ANZ日本地区営業本部長に三船園恵氏、1月1日付
新営業チーム設置、オンライン部門は子会社に移管
★ACA、2月以降サーチャージ片道1万1500円に値上げ
<デスティネーション>
★石川遼選手がタイ・ゴルフ観光親善大使に就任
<ホテル>
★OHEA松尾会長「バランスのとれた商品展開に期待」
第38期活動テーマは『飛躍』、対外活動の強化へ
★韓国ロッテが国内初のシティホテルを4月開業
<組織・人事>
★外務省、在パラオ大使館など5公館を新設
★JNTO非常勤監事に荒井卓一氏
■為替市況(5日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2009 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|