.

2010年1月21

 日旅10年度上期、品質重視で「ひと味違う」商品に
 10%増の16.5万人目標、ベストツアーは今年40周年

 日本旅行は2010年度上期(4〜10月)の海外旅行商品「マッハ」「ベストツアー」を発表し、1月22日から順次販売を開始する。新商品では、今年で発売40周年を迎えるベストツアーの展開を強化するほか、マッハはコース数を前年同期より17倍に拡大するなど、質と量の両面で充実を図った。共通コンセプトには『ひと味違う』を掲げ、2010年度商品の拡販をめざす。上期の販売人員目標は全方面合計で前年同期比10%増の16万5000人とした。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★日旅10年度上期、品質重視で「ひと味違う」商品に
 10%増の16.5万人目標、ベストツアーは今年40周年
 価格据え置きで内容充実、マッハは企画力で勝負
 エコツアーの取り組み拡大、“満足計画”促進
★ガルーダ・オリエントホリデーズ・ジャパン設立
 ガルーダ航空子会社とグッドラックの合弁会社
 ガルーダ航空、東京線で機内入国審査を開始
 近く上場も、日−インドネシア交流拡大に期待感
<旅行関連>
★金井JATA会長、JAL再生に向けて談話発表
 交流拡大への役割評価、旅行業界も「最大限協力」
 JAL再建は「今後どう再生するかが最大関心事」
 JATA、リストラプランの先の収益拡大策に注目
★JAL便の精算業務、IATA BSPシステムで取引継続
 JAL-IATA間で債務履行を確認、保証金支払う
 JALなど3社、JATAや旅行会社に取引継続要請
 ジャルパックなど旅行6社、安心して取引継続を
★海外パッケージツアー09年人員実績は11.5%増
 JATAの主要7社調査、出国数減少もシェア拡大
 韓国は為替反転で12月以降減もアジア人気続く
 1〜3月予約、アジア・中国・欧州・ハワイ好調
★HIS、ハウステンボス支援で条件面を協議へ
<航空関連>
★AAL2009年決算、14億6800万ドルの純損失を計上
★エミレーツ、WEB上で運賃最安値を保証
★AXESS、エティハド航空のグループ取扱機能を開発
<デスティネーション>
★オアフ島のワイキキトロリーが運行体系を変更
 今年4月からラインを3路線に、ルートも一部変更
<ホテル>
★IHG・ANA、「ANAクラウンプラザ神戸」の営業開始
 既存施設をリブランド、新幹線の新神戸駅に隣接
<組織・人事>
★SAS、アジア太平洋地区拠点を東京に開設
 オーレ・ヨハンソン氏が同地区総支配人に昇任
★ハンガリー政観、電話とファックス番号を変更
■為替市況(20日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2009 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円