.
2010年1月28日
ペルー豪雨被害で日本人観光客50名超が足止め
HISのツアー客3名は救助、交通寸断で手間取り
ペルーの豪雨被害を受け、マチュピチュ周辺に滞在中の日本人観光客50名超がホテルで救助待ちの状況が続いており、ツアーの取扱旅行会社は終日、現地情報の収集などに追われた。豪雨被害によってホテルに足止めされている日本人観光客は50名超に達しているが、幸いにも現在のところ負傷者等が発生したとの報告はない。ただ、断続的に降り続く降雨によって、交通機関の復旧作業には時間を要する見通しで、日本人を含めて総勢2000名近くに達する観光客を救助ヘリで救助するには、依然時間がかかるものと見られる。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★ペルー豪雨被害で日本人観光客50名超が足止め
HISのツアー客3名は救助、交通寸断で手間取り
外務省スポット情報、危険地域への立入避けて
JTBと阪急、30日出発までペルーツアー催行中止
★山東省旅游局、日本の旅行会社に送客支援措置
万博中に山東省1泊で観光客1人当たり100元支援
2010年の中国観光目標、国内客13%増の21.5億人
中国インは1.3億人、アウト7%増の5000万人目標
★溝畑長官、中国個人観光ビザ緩和、5月頃に最終案
中国アウトバウンド外資解禁、6月に合意期待
溝畑長官、率先してスポーツ観光を推進
<旅行関連>
★JTB、国内「エース」でも商品革新を実施
2010年度上期商品を発表、欠航補償プラン新設
10年度テーマ「日本に、もっと恋をしよう。」
重点エリアは関西と沖縄、40周年記念企画も
★KNT、国際見本市の専門サイトをリニューアル
新興国の開催情報を追加、出展・進出のサポートも
<航空関連>
★ANA路線便数計画、国際線規模が1割超増加へ
首都圏空港の増枠活用、国内線は規模微減
10年度787-型が8機導入、747-400全機退役へ
★JAL、次期社長にJACの大西氏が就任へ
初の整備出身社長、副社長はJALセールス九州の田口氏
★JAL、残席に応じ価格変動するYクラス割引運賃開始
新運賃「ダイナミックセイバー」開始
<デスティネーション>
★フランスのメイエール新代表、日本就任に熱意
渡航意欲の創出へ新素材・アイデア提案に注力
★香港ディズニーランド、旧正月に豪華イベント
<ホテル>
★スターウッド、SPGポイントキャンペーン開始
<組織・人事>
★ニューカレドニア観光局、新局長に白石博英氏
■為替市況(27日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2009 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|