.
2010年2月2日
上海万博のPR活動が本格始動、東京でキックオフ
「日本で訪中ブームを」、会期中100万人の目標
今年5月に開幕する上海万国博覧会(上海万博)の日本での本格的なPR活動が始まる。中国国家観光局などの主催で2月1日、都内ホテルで日本キックオフ式典が開かれ、来日した杜 江(ト・コウ)中国国家観光局副局長は、「上海万博をきっかに中国各地を観光してもらい、日本で訪中ブームを巻き起こしたい」と述べ、万博会期中の日本人観光客増大に期待感を示した。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★JAL新体制、稲盛会長「計画着実な実行で早急に再生」
「ANAと切磋琢磨して国内・国際線で共に成長」
大西社長、高コスト体質と訣別、まず機材刷新
稲盛会長、アライアンス選択を早急に結論
★上海万博のPR活動が本格始動、東京でキックオフ
「日本で訪中ブームを」、会期中100万人の目標
<旅行関連>
★クラツー窓口での「ツーリスト旅行券」受付終了へ
3月末が受付期限、クラツーでの支払は不可に
★阪急交通社12月、総取扱額は4.5%増の228億円強
海外は9.9%増、ヨーロッパの低価格商品が奏功
阪神航空12月、総取扱額2.5%減の19億円強
★郵船航空サービス第3四半期、旅行68%減に
★エクスペディアがgoo旅行と提携、予約サービス提供
★観光庁、上海万博出展や連動プロモーションで企画募集
★国際興業、韓国KTXに乗車する学生向け商品発売
★KNT、「龍馬伝」ゆかりの地を巡る商品続々
★観光庁、2月26日に「休暇シンポジウム」開催
★第4回日本ハワイ観光協議会、ハワイで3月開催
<航空関連>
★IATA2009年実績、旅客需要は戦後最大の3.5%減
事務局長「今年の業界損失額は56億米ドル」予測
★UAL昨年決算、前年比6億4500万ドル損失幅縮める
★COA、グアムーロタ線ダイヤ改定で利便性が向上
★JAL、国際線プレミアムエコノミーを拡大
★JAL、09年下期ホノルル行きエコノミー運賃を追加
★3月6日から高速IC−茨城空港間が13分に短縮
<デスティネーション>
★タイ、MICE関連の日本人訪問者数を今年5万人に
TCEB局長来日、「ジャパン・ロードショー」開催
★「日台観光サミット」が3月に台湾南投県で開催
第3回目の会合、双方向交流の拡大へ方策協議
<ホテル>
★日産と全旅連、電気自動車の普及連携で覚書
加盟宿泊施設に充電インフラ、EV体験ツアーも
★IHG・ANA、「クラブラウンジ特典プラン」開始
国内と韓国の計7軒で提供、会員限定で3月末まで
<組織・人事>
★日本旅行 人事異動(2月1日付)
■為替市況(1日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|