.

2010年2月8

 国人個人観光ビザ、今年7月の要件緩和めざす
 全土拡大に合わせて緩和を、3月に具体案まとめ

 政府は、中国人訪日個人観光ビザの発給要件緩和を検討しているが、今年7月から対象地域が中国全土に拡大するのに合わせ、ビザ要件の緩和についても7月の実施を目指す方針が明らかになった。一時は、新年度が始まる2010年4月からのビザ緩和を目指して関係省庁間の調整が進められていたが、4月の実施は断念し、7月からの全土拡大に合わせて緩和する方向に舵を切った。訪日外客1000万人達成の切り札として、早期のビザ緩和が期待されていただけに、この3ヶ月間の差がどう出るか影響も注目されるところだ。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★中国人個人観光ビザ、今年7月の要件緩和めざす
 全土拡大に合わせて緩和を、3月に具体案まとめ
★09年中国人訪日団体ビザ、7.6%増の37万7599件
 インフルで5〜7月減も、シェア37.5%に高まる
★訪問者増加へイスタンブールとアンタリア訴求
 トルコ政観とTHY、JATAが共同キャンペーン
<旅行関連>
★日本旅行 2009年年間実績、総取扱額は20.5%減
 海外旅行28.6%減、国内16.5%減と厳しく
 2009年12月単月実績、総取扱額は16.0%減
★2009年度の通訳案内士試験、合格者数21.4%減
★ジャルパックから“1日8食”の上海ツアー発売
★ジャルパック、アパルトマン利用パリ5日間商品
★JTBロイヤルロードとクレアトラベラーが新雑誌
★RHトラベラー第3四半期、減収で営業赤字に
★環境省エコツーリズム大賞、特別賞にJTB関東
<航空関連>
★ワンワールド、中国東方航空の加盟を検討
★AFL、日本から往復で同日接続する欧州域内便を増便
★ベトナム航空、ヤンゴン線開設、日本路線と同日乗継
★前原国交相、JALのいたずらな料金引き下げに懸念
★国交省成長戦略会議、伊丹はインバウンドの基幹空港提案
★スカイマーク、茨城−神戸線を4月16日から開設
★JAL・ぴあ、アジア訪日外客向け無料情報誌発行
<観光統計>
★北海道 来道者数、09年4〜12月累計は7.3%減
<デスティネーション>
★イタリアの新ツアー続々、研修旅行の体験もとに
 3テーマで造成呼びかけ、小都市の魅力に注目も
<ホテル>
★エミレーツ系列の豪州内ホテルで特別宿泊プラン
<組織・人事>
★JALインター部長人事 国際営業部長に森岡氏
■為替市況(5日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円